ブログ書くのは久しぶりです。
今日は少し手がすきました。
今の時期は忙しいです。
Youtubeをやっていますが、動画編集面倒ですね(笑)
動画だけはどんどんたまるのですが、編集してないのでアップもできません。
ブログの時も写真は撮るのですがブログ書くのは1/5も書いていただろうか・・・
Youtubeはさらに輪をかけて未編集の動画が溜まっていきます。
ネタは腐るほどあるのですが・・・
編集のやる気と時間が無く、ネタが醗酵して・・・何のための動画だったかわからないものもたくさんあります。(笑)
コンスタントにアップしているYoutuberは本当にすごいと思います。
絶対にアップするようにここに宣言します。
ソーチェンのネタ最低でも2個、マニアックネタ最低でも3個、そしてMS500iチェンソーネタ
う~ん 無理かな(笑)
頑張ります。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2022-07-07
その他
こんにちは
最近ブログの方はさっぱりです。(笑)
YouTube動画よりブログのほうが更新は楽なのですが、YouTubeはやれば対価があるので楽しみがあります。(笑)
ただ、趣味でやっているので
他に楽しいことを見つけやり始めると、YouTube更新の頻度は落ちるかもしれません。(笑)
まあ、再生回数も500回前後なので大勢に影響はないかと思います。(笑)
知り合いのアドバイスは、マニアックすぎているということでした。
商品紹介動画が再生回数にいいのではと
ただ、商品紹介は店舗でいろいろ説明しているので、YouTubeで同じことをやるのは少しつらいものがあります。(笑)
(もろ仕事になってしまう(笑))
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2022-01-27
バッテリーツール
次回はできるだけ、問い合わせのあったものをアップしたいと思っています。
チェンソーアートガイドバーについてです。
▼こちらのカスタムについて頑張ります。(笑)
問い合わせがあってからもう1か月以上経過したかと思います。
本当にお待たせして申し訳ありません。
問い合わせがあってからYouTube動画アップするのは ほとんどの場合1か月以上かかっているかもしれません。
スミマセン
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2021-10-27
YouTube
マキタ40Vmaxチェンソーについてブログやyoutubeアップの依頼があったのですが、今のところ様子を見ています。
今までのマキタバッテリーチェンソー業者さんに販売していましたが、評価がイマイチでした。(笑)
私自身前のモデルのマキタ18V掃除機を購入しましたが・・・
ダイソンの掃除機を買えばよかったとかなり後悔しました。(笑)
「餅は餅屋」 かなと思いました。
今回40Vmaxはパワーアップしてると思いますが、バッテリーも充電器も新しく用意しなければならないので、ユーザーさんには、新しく投資をしてもらわなくてはなりません。
少し慎重になっています。
現物もまだ見ていないので、ブログやyou tube上げることも出来ません。
マキタさんはドイツのドルマーを買収したのでその技術が反映されているといいと思います。
チェンソーメーカーが持っているノウハウはやはりあると思います。
特にハスクバーナ、スチール、エコーはエンジンチェンソーのフィーリングをバッテリーチェンソーにも反映させているようです。
そのあたりのノウハウが使いやすいバッテリーチェンソーになるのかとも思っています。
マキタの40VmaXチェンソー
まだ、現物も見ていないですし、試し切りもしていないので何とも言えません。
販売店である私の試し切りの感想では、あまり参考にならないかと思います。(笑)
当店でできるのは、他社とのガチンコ比較になるでしょうか?
メーカーさんからデモ機貸してもらえた際は、比較してみたいと思います。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2021-10-27
未分類
こんにちは久しぶりにブログを書いてみます。
書く内容はYouTubeの動画のお知らせになりますが(笑)
ハスクバーナバッテリーチェンソースプロケット交換方法YouTubeは動画で紹介できるので文章で伝えるよりも、わかりやすいかもしれません。
しかし、作るほうは意外と大変ですね(笑)
編集が大変です。
ネタの動画はすでに何を撮ったか分からないぐらいにたまっているのですが・・・
YouTubeにアップした動画はほんの少しです。
ブログの時よりもアップしない率が高いです。(笑)
私の動画は、一般向けではないようなのであまり再生回数も伸びていないし登録者数も少ないので、切羽詰まって動画を編集しなければというプレッシャーが少ないのが良いのかもしれません。
販売店紹介もやってみたいと思っています。
マニアックな内容になるので、修理の話ばかりになるかもしれませんが。(笑)
修理が上手な販売店紹介も面白そうです。
ただ、そういう販売店さんはすでに修理がいっぱいあるので、紹介するとてんてこ舞いになるかもしれないですね。
その販売店のお得意様の機械修理が滞るとまずいかなとも思います。
修理が上手なところは、月に100台前後は修理しているようです。
この数は大変です。(1人の修理数)
20日営業して毎日5台修理。
簡単な修理ならいいですけど・・・1台の修理が数日かかるほうが多いので
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2021-10-24
ハスクバーナ