以前より少なくなりましたが、最近もお勧めの機械は何かという問い合わせが、電話やメールであります。昔は、メールや電話でもお勧め機械を数点これですという感じで、答えていました。しかし、最近はすべての人に対して同じ機械がお勧めかどうかこれだと断言することは出来ないと思うようになってきました。当然ですが、メールや電話でもどのような作業内容でどのように使用したいのか。作業時間、使用する人の体力的なことなど聞...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2016-06-17
機械
内燃機関は、いろいろな構造のものがありますが、2ストロークの小型エンジンは構造は各メーカー基本的な構造は同じだと思います。層状掃気エンジンなどが出てきましたが、基本的な構造は同じものだと思います。同じものと言っても部品としてみると作り方が少し違うものがあります。昔から気になっていたのが、クランクケースが左右二分割してシリンダーと組み合わせるものとシリンダーとクランクケースが上下二分割だけのものです...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2016-03-24
機械
使用中にいきなりエンジンストップ、ストールじゃなくいきなりストップしたそうです。話を聞いたときは、焼き付きだろうなと想像できました。何が原因か?いつもそれが心配になります。もし燃料に問題がある場合は、他の機械にも影響が出るからです。今回は、異物が燃焼室内に入り、いきなりストップです。ピストンのスカート部分もかけています。エンジンをいきなりストップさせた原因の物質は特定できました。燃焼室のスキッシュ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2016-03-22
機械
こんばんは、久しぶりです。ニュースを見ていたら面白い物が2つほど紹介されていました。一つは酸水素ガスというものです。水を電気分解して作られるものですが、通常の電気分解では酸素と水素に分かれてしまうものが、ある作用によってナノバブルになり、酸素と水素が不可思議な結合をしているようでした。酸素ガスと水素ガスは重さが違うので分離してしまいますが、酸水素ガスとして混ざった状態で存在できるそうです。酸素分子...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2009-10-30
機械
トラックバック : 0
先日、以下のような質問がありました。ハスクとスチールの製造国に関してなのですが、日本国内に正規に輸入されている製品はどこで製造されているのでしょうか?ハスクはスウェーデン本国だと聞き、スチールはアメリカや中国での製造だと聞かされましたそれはよいのですが、結果として今のスチールは粗製乱造だと聞かされまして、疑問を感じているのですが…正式な製造国はどこなのでしょうか?また以前に比べて品質が落ちたなどの...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2009-09-23
機械
トラックバック : 0