こんにちは、昨日はガソリンの容器について書いたので今日はその中身について書こうと思います。ガソリンといってもふつうのガソリンではなく混合ガソリンです。混合ガソリンは、2サイクルエンジン(2ストロークエンジンともいう)に使うガソリンです。ほとんどの農林業機械は2サイクルエンジンです。ですから燃料というと混合ガソリンの事を言います。ふつうのガソリンのことを私どもの業界、地域では生ガスといったりもします...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2005-11-07
オイル、燃料
トラックバック : 0
今日は、ガソリンの容器について書いてみようと思います。このごろよく見かけるのがペットボトルにガソリンを入れてい保存したり携行している人です。ペットボトルは軽く、サイズもいろいろあり液体の容器としては便利だと思います。しかしガソリンを入れるとなると話は違います。ガソリンなどの有機溶剤はいろいろな物を溶かしたりしますし、熱などによって膨張収縮が激しい物です。ペットボトルはガソリンに強いといわれています...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2005-11-07
オイル、燃料
トラックバック : 0