チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

故障の原因?

前回の続きなぜ故障の原因を考えたのか書いてみます。去年、ふと思ったことでした。今まで修理が入ってきて修理をこなしてきました。とにかく色々な修理がありました、チェンソーが切れないというのでエンジン掛けてみるとエンジンの調子がいいのです。お客さんがいうにはエンジンは調子いいでも切れない、目立てが悪いんでしょうというと、目立てしてきたばかりというので、エンジン止めてソーチェン見てみると、なんとディスクグ...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 故障の原因?

    ?燃料、チェンオイル燃料は、日本の場合質の悪いガソリンを販売しているところは、ないと思います。ガソリンスタンド業界のことはまったく分かりませんが...ただし、ガソリンは古くなると劣化していきますので注意が必要です。ガソリンは買ったときが一番燃えやすく性能もいいのですが、一番燃えやすい成分からどんどん蒸発していくので、爆発力も弱くなっていきます。古いガソリンを使用するとエンジンの始動性が悪くなりますので...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 5
  • トラックバック : 0
  • 故障の原因?

    前回の続きです。?汚れこれが一番多いかもしれません。汚れると消耗品のもちも悪くなります。エアフィルター、燃料フィルター、ピストンシリンダー、すべてにダメージを与えています。汚れによる故障の原因はあまりにもありすぎるので、ここに書いたことだけを注意すればいいとは思わないでください。シリンダーのフィンが汚れてもオーバーヒートから焼き付くことがありますし、特にチェンソーなどは使えば使うほど汚れますので清...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 故障の原因?

    チェンソーや草刈り機など2サイクルエンジン搭載の機械について故障の原因を私なりに考えてみました。異論があるかとは思いますがおつきあいください。またお気づきの点がありましたら、教えてくださいおねがいします。故障の原因?消耗品の劣化?破損(落としたり踏んだりしたもの)?汚れ?間違った使用方法、メンテナンス方法?燃料、チェンオイル?欠陥以上の6項目が考えられます。(まだ他にあるかもしれませんが)まず最初に?消...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • スチール020プロミニチェンソー

    スチール020にリアハンドルタイプが出たとき、プロミニという名前が付いていました。いつの間にか無くなっていましたが...今日そのプロミニが修理に入ってきました。年に何回かしか使用しないらしいのですが、チェンオイルが出なくなっているということでした。月末で伝票整理をしていたのですが、土日に使用したいということなので見てみることにしました。020というチェンソーは現在ではMS200という名前になっています。名称変更...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ブログの記事

    いろいろと書きたいことはたくさんあるのですが、なかなかはかどりません。ショップの方も充実させたいですし、新しい技術なども紹介していきたいのですが...このごろは眠くて...がんばって今ぐらいの時間まで書き込んでいますが、頭は回転していません。ブログの方では故障の原因などを私なりにまとめて、すこしづつ書いていこうかと思っています。独りよがりな記事などありますがご容赦お願いします。またコメントなどもよろしく...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • スチール020Tチェンソー

    いろいろと忙しくて、なかなかアップできませんでした。スチール020Tチェンソーの修理の話を書いてみます。今から8年程前に販売したチェンソーの修理です。購入してから一回しか使用していないということでした。購入してから3年ほどして一度使用しそれから使用していないが、まったくエンジンがかからないということでした。ほんとに一回しか使っていないのかなと思いながらスプロケットを見るときれいだったので、本当にあまり使...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • プラグ点検の恐怖

    今回は、機械についてではなく修理をするときの注意を書いてみます。昔の話ですが、当店にMK君という人がいました。車が好きなのでチェンソーなどのエンジン、修理なども好きみたいでした。ある時お客さんから電話があり、刈払機(草刈機)のエンジンがかからないから見てくれとお呼びがかかりました。お客さんのところで簡単に直るかもしれないと思い修理を始めました。何回かスターターロープを引き、まったくエンジンがかから...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • MS180チェンオイルがでない?

    スチールMS180Cというカジュアルチェンソーのチェンオイルがでないといって何回か再修理しました。一番最初は確かにオイルタンクオイルポンプなどにゴミが溜まっており、それを洗浄して組み立てると、正常にオイルは吐出していました。それから一ヶ月くらいしてまたチェンオイルの出が悪いと修理に持ってきました。当店で調子を見てみるとオイルの吐出量は十分あるようなのですが、出るときと出が悪くなるときがあるというので、オ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ハスクバーナ346XPチェンソー修理

    先日、とても疲れてしまった修理がありました。エンジンの掛かりは少し悪いかなというくらいで、アイドリングの状態のときに徐々に回転が落ちていき、ストンと止まるというものでした。その他は高速回転は安定しているし、ふけあがりもいいのです。スロー調整で3600回転までアイドリングをあげてやると、エンジンは止まらないのです。ここまで簡単に書きましたが、実際に修理ではもうすでに何回かばらしたり組み立てたりをやってい...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 3
  • トラックバック : 0
  • 斧について3

    今回は、斧について書きます。以前当店で使用していた斧がありました。たぶんオレゴン社製の斧だと思ったのですが、記憶が定かではありません。オレゴンの方でも斧の販売は今現在やっていませんし調べようがありません。現物があればいいのですが、どうしても譲ってほしいというお客さんがいたので、譲ってしまったのです。この斧は刃の厚みが結構あり、重量と柄の長さも大きく振り回すのに力がいりましたが、薪を割るということに...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • 斧について2

    前回、写真をアップしていなかったのでどんな形の鉈か斧か解らなかったと思います。今回アップします。まだ斧とか何本かあったのですが、私が何回か引っ越しをしたのでどこに行ったか分からなくなりました。特に小さいナイフはどこか段ボール箱に入ったままなのでしょう。写真を撮るために引っ張り出してきましたが、結構錆ついてきていました。やはり斧や鉈も使わないときは、手入れをしてかたづけないとすぐ錆びてしまいます。前...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 斧について

    今回は、斧について少し語りたいと思います。語りたいといってもそんなに斧を使ったことはありません。アウトドア、キャンプをしていた頃に手斧を一つ、スチールの手斧Hit600、会社に手斧と竹用の斧、鉈、それと薪割り用の斧があります。一時期ナイフや鉈、斧に凝っていろいろと持っていました。当然高いものは買えないのでやすいものばかりでしたが、今ふと思い出しましたが、ブッシュナイフのグルカナイフというものもありました...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • ログビルダー コーノさん

    今回は、ログビルダー コーノさんのチェンソーを紹介したいと思います。コーノさんが所持しているチェンソーはほとんどハスクバーナです。使いやすいようにカスタマイズしています。またこれほしいなと思わせるカスタムメイドのパーツを自作したりしています。↑ハスクバーナの242XPと254XPですが改造しています。どこを改造しているか分かるでしょうか。フロントハンドルを太くしているのはすぐ解ると思いますが、あるところもカ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 共立V3501チェンソー修理

    今回の修理はエンジンの調子が悪い吹かないし、スロットルを握るとエンジン止まりそうになるというものでした。電話でそういう症状を聞いていたので、そのときは燃料フィルターが汚れているだけだと思っていました。しかし持ってきた機械を見ると、まだ新しいのです。お客さんがいうにはネットで買ったばっかりだというのです。燃料フィルター調べても汚れていないし、混合ガソリンも全部出して調べても水とかが入っている様子はあ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • Appendix

    カレンダー

    01 | 2006/02 | 03
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する