チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ゼノアチェンソーについて

お知らせ前回、ゼノアチェンソーの型番すべてに、下一桁に1がつくと書きましたが、すべての機種ではありませんでした。G2000とG3100は型番そのままだそうです。混乱を招くような誤りを犯し申し訳ありませんでした。それともう一つ『ゼノアG3701シリーズチェンソーのお勧めは、G3701EZ(EZスタート)のスプロケットノーズバー35cm.325ピッチのリム式クラッチドラムです。』と書きましたが、この組み合わせはメーカーでは設定がない...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ゼノアチェンソー

    ゼノアチェンソーが型番変更になります。下一桁に1がつくようです。型番変更に伴い、すべての機種のチェンオイルポンプが改良型になるそうです。当店はゼノアの今までの機種の取扱がなく、あまり詳しくは知らないのですが、オイルポンプが弱いといううわさを耳にしたことがあります。まあ世の中に完璧なチェンソーなどないのでしょうがないとは思いますが・・・今回すべてのチェンソーに改良型を搭載してきたということは、結構い...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 3
  • トラックバック : 0
  • ライター

    先日、机の中を引っ掻き回していたら、ライターが出てきました。もうずいぶん前に販促品として、仕入れていたもののようです。(15年以上前かもしれない。)数年前まではハスクバーナから販促品を作りませんかという、お誘いがあったのですが、近頃はあまりありません。販促品自体を作らない方針に切り替わったのかも知れません。帽子を作ったり、傘を作ったり、100円ライターの木の枠やらつくっていました。帽子などは他店でも作...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • スプロケット(クラッチドラム)リム式とスパー式

    チェンソーはいろいろなメーカー、種類など数多くありますが、ソーチェンを駆動させるスプロケット(クラッチドラム)は今現在2種類しかないと思います。(ほかの方式があるのかもしれませんが見たことがないので)スパー式とリム式といわれるものがあります。(左スパー式、右リム式)小型軽量のチェンソーにはスパー式が多く取り入れられています。大排気量チェンソーにはほとんどリム式が使用されています。どちらがいいとは一...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 4
  • トラックバック : 0
  • チェンソーに良くないと思うこと

    当店のお客さんの中でも結構います。特にトップハンドルのチェンソーに多いかと思います。トップハンドルはチェンソーの後部にリングがついています。ここによく紐を結んでいる方を良く見かけます。紐を結ぶのが悪いとはいいませんがその紐の材質が問題になります。このように結んでいる。引越しなどで使う梱包用の紐を使うのはダメです。ほつれやすく駆動部に巻き込みやすいからです。スターターハウジングから吸い込んだ紐のカス...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • スチールMS192Tチェンソー修理ハンドル破損

    チェンソーの修理で大変だと思う故障は、チェンソーが外的要因で変形することです。自動車のようにエンジンと車体が別々ならばいいのですが。今のチェンソーは本体がクランクケースになっているものが多いと思います。そのような仕組みのチェンソーに外側から大きな力が加わるとエンジンに直接大きな力が加わることと同じになります。クランクケースに目に見えない小さなヒビやゆがみが出てエアをかんだりすることも考えられます。...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 2007年林業機械化展

    今年は熊本で開催されます。詳細は▼こちらハスクバーナは346XPのバージョンアップ版を出してくるでしょう。(詳細はいえませんが・・・メーカー正式に発表していないと思うので)現行の346XPも若干の変更点があります。「変更点」・ パージポンプ付き・ シリンダーカバー  パージポンプ搭載により、ポンプ用の穴が開いております。・ キャブレター型式変更  パージポンプ搭載により、ZAMA C3-EL18からC3-EL32となっております...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 5
  • トラックバック : 0
  • スチール051チェンソー修理つづき

    前回も書きましたが、チェンブレーキがついています。分解点検してみました。これといって悪いところは見当たりませんでした。ただ、かなり汚れていたのできれいにしました。クラッチシューも大きくてごついものがついていました。ファンカバーをはずしたところ、横型のエンジンです。ファンカバーに燃料タンクがついていました。ロープローターも金属製で丈夫にできています。リアハンドル下部(シュラウド)を取り外したところこ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • スチール051チェンソー修理

    先日、スチール051チェンソーの修理がありました。製造年月日は昭和56年で輸入元が伊藤萬株式会社でした。(以前は伊藤萬が代理店だったようです)かなり古い26年前の機械ですが、しっかり慣性式自動チェンブレーキがついています。これくらい古い機械で動いているチェンソーはありますが、メーカーに部品がストックしてあることは珍しいです。販売終了後7年間部品在庫するようメーカーは義務付けされています。しかし、大体それよ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • スチール2007年度版総合カタログ

    スチールの総合カタログがやっと出来上がってきました。新製品の発表と価格の改定で、配布が遅れたのでしょうか。例年なら6月中には出ていたのですが・・・長い間お待たせしてすみません。総ページ数は147ページでなかなか見ごたえがあると思います。新製品の紹介や使用されている技術の解説などが掲載されています。そのほかにもソーチェンとガイドバー、スプロケットなどの適応一覧表。アクセサリー商品などいろいろと掲載されて...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • Appendix

    カレンダー

    08 | 2007/09 | 10
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する