前回の続きです。キャブレターがすごくコンパクトにできているということを書きましたが、メーカーの方が言うには、さらに改良が進むと思いますとのことでした。まだ製品化されて日が浅い技術ですので、どんどん良くなってくるはずでしょう。ザマはキャブレター業界では大きい方ではないようです。しかし、その分チェンソーメーカーサイドの要望にこたえるフットワークの軽さが合ったそうです。そういうこともありハスクバーナ、ス...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2007-12-30
スチール
トラックバック : 0
お久しぶりです。いろいろと忙しく、更新が滞っていました。先日、スチールの技術講習会(九州地区)がありました。いつもは10名に満たない少ない人数なのですが、今回は十数社18名くらいの参加がありました。(正規販売店でも参加していないほうが多いと思いますが・・・)今回メインは新発売MS211チェンソーの説明と分解組立でした。写真をとろうと考えていたのですが、カメラの調子が悪く(バッテリー)撮影できませんでした。R...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2007-12-29
会議
トラックバック : 0
スチールMS230チェンソーのお問い合わせがありましたが、メールを送信したのですが、あて先不明で送信できませんでした。お問い合わせの返信メールが来ないとお心当たりのある方は今一度ご連絡ください。...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2007-12-19
その他
トラックバック : 0
変わったハンドル破損があったので紹介したいと思います。普通ハンドルが壊れる原因は、チェンソーを落としたとか、チェンソーの上に重量物が乗ったということが多いと思います。たいてい木が倒れ掛かった、車で轢いた。などが多いです。今回は見た目ではまったく分かりませんでした。ユーザーさんの話を聞かなければ、どこが壊れたかまったくわからないという状態でした。こうして分解しても壊れているようなところも見受けられま...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2007-12-08
修理
トラックバック : 0
なくてもできますが、あるととても便利な道具があります。また道具は作業を正確にこなす手助けをします。今回紹介する道具も作業を補助する道具です。目立てをするときは、丸やすりという道具がないと始まりません。チェンソーを使用している方は、ほぼすべての人が持っていると思います。次に、目立てをするときに持っている道具は目立てゲージ、ヤスリホルダー、そしてデプスゲージなどでしょう。所有している人が少ない目立て関...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2007-12-04
目立て
トラックバック : 0
次に575XPNewEditionを紹介します。これは将来、日本でも販売されると思います。(今のところ未定ですが)ハスクバーナの総合カタログなどにはすでに掲載されているので、知っている方はいると思います。カタログに掲載されているのは575XPですが、日本で発売される予定のものは575XPNewEditionになるそうです。(パワーアップしている)デコンプが掃気ポートではなく、燃焼室側に取り付けられています。これはある理由によってこ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2007-12-03
会議
トラックバック : 0
前回の続きです。ハスクバーナ346XPスケルトンモデルを紹介します。このチェンソーは強化アクリル樹脂製でマグナスキット仕様、耐久性パワーは能力が高く、世界に10台しかないので、価格は100万円を超えます。というのはウソです。(すみません)実際にエンジン、本体は組み立てていますが、強度がないそうなのでエンジン始動することが出来ないとのことでした。(ホントは動いたりして)モックアップ機です。スケルトンモデルは数...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2007-12-02
会議
トラックバック : 0
★サポートページについてハスクバーナ339XP、346XP、357XPスチールMS200ゼノアG3701ユーザーサポートページを更新しました。『ソーチェンについて』★ハスクバーナ346XPNewEditionについてただいま在庫がかなり少なくなっております。当店では346XPNewEditionが1台だけとなっております。メーカーにも在庫がなく、12月中旬頃本国より入荷予定となっております。当店も注文を入れていますが、2台入るかどうかというところです。当店...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2007-12-01
その他
トラックバック : 0
久しぶりに更新します。先日、林業機械化展が熊本で開催されましたが、それに合わせてハスクバーナの講習会(ジュニア会)が行われました。全国各地からの参加がありました。今まで、九州、山口内までの販売店の方としか会ったことがなかったので新鮮な感じがしました。また、電話でしか話したことがなかったメーカーの方と会うことが出来てとてもよかったです。上は林業機械化展にて翌日の講習会。346XPNewEditionの説明と本国で...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2007-12-01
会議
トラックバック : 0