チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

刈払機のシーズン

刈払機のシーズンになって数件エンジンが掛からないという修理がありました。原因はすべて燃料でした。1台はホームセンターの安い1万円台の機械だったので修理しませんでした。キャブレター内に水が入っていて錆びていたからです。修理部品代金で1万円くらいかかるのでやめました。まあホームセンターの刈払機は使い捨てのつもりで使用したほうがいいような感じです。壊れやすく製品価格が安いので、修理するかどうかすごく迷うの...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • リムスプロケットに交換

    先日、BBSのほうでスパースプロケットをリムスプロケットに交換できないかという問い合わせがありました。ゼノア自体には交換用の部品はないようですが、3/8ピッチ用のリムがよそから手に入りますのでそれが取り付けできます。3/8ピッチのリムは.325ピッチのリムより若干大きくなります。自転車のギア比が変わるのと同じように、リム径が大きい方がチェンスピードは速くなります。トルクは落ちます。切れ味等は私には判断が付かな...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 1
  • トラックバック : 0
  • スチール、カービング専用チェン

    新物好きの心を揺さぶる世界初カービング専用ソーチェン!今年はじめ、1月22日にこのブログでこのソーチェンのことを紹介しましたが、4月より発売となりました。▼カービング専用ソーチェン先端Rのきついカービングバーでも意外といけるのではないでしょうか。カービングに詳しくないので良くわかりませんが・・・一番上の写真を見ていただくとわかる人はわかるかもしれません。コンフォートチェンでショックを吸収しやすくなってい...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • スチール

    先日、九州地区においてスチール新社長就任発表会がありました。新社長はドイツの方ですが、日本語がすごく上手で私たちは普通に日本語で話せます。とても気さくな方で和やかなパーティーとなりました。ドイツ国内についてもいろいろと聞くことができました。私たちがドイツを文化などで2つに分けて考えると、西と東で文化が違うように思っていましたが、ドイツでは北と南で文化が違うようです。食生活など北はポテト系で南がパス...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • チェンソー中古品について 1

    今回は中古品について書いてみたいと思います。また書くことがあるかもしれないのでタイトルに1と入れておきました。このブログでも以前中古品については何度か書いています。右側の「★こちらより検索できます。」で「中古品」で検索してみてください。以前書いたものとダブルことも書くかもしれませんが、そのときはご勘弁ください。★チェンソーの中古品購入は難しいと思います。一緒に仕事をしている方からチェンソー購入するの...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ハスクバーナ254XP修理

    先日、非常に大変な修理がありました。見た目はきれいに掃除してあったのですが、かなり古い初期型の254XPでした。本当にきれいに洗浄していました。エンジンがかからないとのことでしたが、うちで試運転をしてみるとすぐにエンジンがかかりふけあがりもなかなかよく、少し回転があがりすぎるかと感じるくらいでした。しかしキャブレター調整していくと、回転が安定しなくなりエンジンの始動性もどんどん悪くなってきました。燃料...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • スチールMS260クランクケース分解

    チェンソーはクランクケースまで分解して組み立てるような修理はあまりありません。クランクケース自体がかなり高価な部品ですし、ピストンシリンダーまで壊れていたりその他のところが、壊れていることが多いからです。修理代金がかなりかかるので、新品を購入したほうがいいのではないかとお客さん自身が判断するからです。 (今回の修理はクランクケースと消耗部品を交換するだけでしたが、修理代金5万円を超えてしまいました。...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ハスクバーナ242XP焼付き 2

    前回の続き前回、ピストンシリンダーが抜けないと書きましたが、今度はピストンピンがピストンから抜けなくなっていました。ハスクバーナのピストンピンは手だけで簡単に抜けるのですが、今回はまったく動かないのです。オーバーヒートからの焼きつきだと思われるので、熱でピストンピンピストンが変形してしまったのかもしれません。ハンマーで軽くたたいても全然動きません。秘密兵器の使用を決断しました。ピストンピンに合った...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ハスクバーナ242XP焼付き 1

    ずいぶん前の修理を今日は紹介します。(消防用ホースをガイドバーカバーにしています)キャブレターの基本調整値が3/4、1と1/4になっているのでかなり古いタイプのものだと思います。しかし、このチェンソーはほとんど使用していなかったらしく、程度はかなりいい状態です。ガイドバーが焼けているので、ソーチェンの目立てが悪い状態で長時間使用していたのではないかと思います。それがひとつの原因で焼きついたと思われます。...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • スチールヘッジトリマー

    今回はスチールヘッジトリマーを紹介します。おととしにも紹介したのですが、そのときはカッターの長さが750mmもあり長すぎてあまり販売できませんでした。(当店実績)750mmというと通常の国産ヘッジトリマーと同じ長さかと思うかもしれませんが、スチールはドイツ製なのでブレードのカッターのところのみの長さになります。剪定できる部分の長さとなるのです。国産のヘッジトリマーのカタログデータはギアケースから出ている部分...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • Appendix

    カレンダー

    03 | 2008/04 | 05
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する