チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

スチール020Tチェンソー

スチール020Tチェンソーです。ファンカバーはMS200Tとなっていますが、ファンカバーは交換しているので表示がMS200Tとなっているだけです。このチェンソーは本当にタフなチェンソーです。仕事で結構ハードに使用しているにもかかわらずいまだに現役で動いています。10年以上使用していると思います。小型軽量チェンソーは会社組織で使用しているものは、あまり長持ちするものはありません。ハードに使用されるからです。エアフィル...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 4
  • トラックバック : 0
  • 価格競争について

    少し脈絡のない話になるかもしれません。数件価格について問い合わせがありました。他のネットショップ(オークションなど)と同じ価格にならないかという問い合わせでした。当店価格と比べると若干安いと思います。当ネットショップは実店舗価格とほとんど変わりはないように設定しています。(ネットショップは送料振込み手数料等、負担分位若干安くしています)価格は他店より若干高くなるかもしれませんが、ユーザー・サポート...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 5
  • トラックバック : 0
  • 刈払機の刃について

    刈払機の刃について今回は書いてみたいと思います。私自身実際に草刈をあまりやったことがないので切れ味等はあまりよく分かりません。ただ、当店のお客さんからいろいろなことを聞くのでそれらを紹介したいと思います。私は刈刃の中で一番良く切れる刈刃の種類はチップソーだと思っていました。硬いチップが付いているし価格も高いので一番性能があると思っていたのです。しかし、お客さんの話をよくよく聞いているとチップソーよ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • ハスクバーナ教則DVD

    こんにちは、ハスクバーナ教則DVDについてお知らせがあります。先日、DVDの言語の中に日本語がないという連絡を受けました。DVD販売開始から1年以上経っていましたが、私は気が付きませんでした。DVDではなくビデオを持っているのでそれしか見たことがなかったからです。(ビデオは日本語)早速DVDプレイヤーで言語設定を見てみると確かに日本語の選択肢がありませんでした。しかし、一番下にハングル語の選択肢がありそれを選択し...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • 機械の使用感について

    こんにちは、販売店というのは修理やメンテナンスの知識はあってもその機械が実際にはどれくらいの仕事をこなしてくれるのか。その機械は実際には使いやすいのか。その機械の実燃費はどれくらいなのか。というような現場で使用するときの能力に関しての知識はないといっていいでしょう。お客さんからの伝え聞いた情報が知識となっているだけです。いわゆる又聞きのレベルといっていいでしょう。私自身、玉切や草刈作業もやったこと...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • カーツUP290刈払機

    今回はカーツUP290刈払機を紹介したいと思います。カーツというとあまり耳慣れないメーカーだと思う方もいるかと思います。しかし、古くからある農機具メーカーで、それだけでなく自動車部品(レース車用なども)も製造しているメーカーです。▼カーツ自動車の改造(走り屋)が趣味な人は知っていると思います。刈払機のギアケースなども他社に供給していてギアケースのシェアも上位だと思います。前回まで排気ガスがきれいで燃費の...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • スチールFS**刈払機ドイツ仕様

    スチールの刈払機の中でFSの後の数字が2桁か3桁のものはドイツ仕様です。 (蝶ネジでハンドルの向きを変えられる、保管する際に便利)その中でもFS90、FS100、FS130、FS310、FR130T(背負い式)は4Mixエンジンを搭載した環境にやさしいエンジンです。▼4Mixエンジン4ストロークエンジンなのに混合ガソリンを使うユニークなシステムでクランク室へのオイル供給はバイパスを使って供給しています。オイルパンやオイルポンプも必要なく...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 3
  • トラックバック : 0
  • 保障期間

    チェンソーの問い合わせが電話でありました。北九州市の方のようでした。購入して3ヶ月ほどで数回しか使用していないのにエンジンの調子が悪いとのことでした。(少しイライラしているようでした)症状を聞いて話をしていましたが、やはり現物を見てみないことにはわからないという旨を伝えました。当店で購入した方だと私は思い込んでいたので、3ヶ月しかたっていないので修理内容によっては保障期間なので無償修理すると伝えまし...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ゼノアBCZ3000刈払機ストラトチャージドエンジン

    今回はゼノアのストラトチャージドエンジン(層状掃気)搭載の刈払機を紹介したいと思います。この刈払機(草刈機)は29.4ccほぼ30ccクラスのエンジンですが質量がループハンドルで5.5kg両手ハンドルで6.1kgと比較的軽量となっています。33.6ccクラスの刈払機になると6.5kg前後の重量になってしまいます。(中には6kgをきる製品もあります)またこのクラスでループハンドルがラインナップにあるのも少ないのでその点でも希少価値が...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 研修中話したこと。

    研修にてしばらくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。研修というと今までは九州内の販売店の方たちと話すことがほとんどでしたが、今回は九州以外の販売店の方たちとも話ができてとても有意義でした。(もう少しいろいろと話したかったのですが時間が足りませんでした)やはり全国的に林業従事者の年齢が上がってきていることが、話の中で心に残りました。そして、木材価格の下落、索道の減少などいろいろと話があり大変興...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 3
  • トラックバック : 0
  • Appendix

    カレンダー

    05 | 2008/06 | 07
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する