チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

チェンソークランクケース分解

久しぶりにチェンソーのクランクケースを分解しました。MS240、MS260はクランクケースからクランクシャフトを抜くのに力が要ります。慣れるてコツが分かると意外と簡単にシャフトを抜くことができますがここまでの修理をすること自体あまりないかと思います。私自身、1年ぶりくらいです。クランクケースの分解組み立て、クランクケース部品代を考えると新品のチェンソーを購入する方がいいかもしれないからです。金額的に迷うと思...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • チェンソーの能力

    今回は書くか書くまいか迷いましたが。一つの情報として書くことに決めました。チェンソーは、たまに修理が終わって試し切りをすることがあります。今回ホームセンターでよく売られている29800円クラスのチェンソーの修理がありました。古い燃料が入っていてエンジンがかかりにくいことと、ソーチェンの目立てが悪いことで切れない。切れないなりに使用していたが、ソーチェンが回らなくなったということでした。古い燃料を捨てて...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • スチールMS200Tチェンソーエンジン内に水

    先日、スターターロープが重くてなかなか引けないMS200Tの修理が入ってきました。近々に使用するので点検整備してくださいとのことでした。預かったときはプラグ、燃料フィルター、エアフィルターを点検して各部点検洗浄、キャブレター調整くらいで大丈夫だろうと思っていました。ところが、スターターロープが引けなくなっていました。焼きつきかエンジン内に異物が入っているかも知れないと思い分解することにしました。マフラー...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • フェリングレバー

    今回はフェリングレバーについて少し書いてみたいと思います。当店で取扱のあるフェリングレバーはハスクバーナとスチールだけなので、これらの比較になります。写真は1年以上前に撮ったものです。修理などいろいろ写真を撮ったものがたくさんありますが、ブログに載せないままお蔵入りになったものがたくさんあります。それはさておき。上がスチールで、下がハスクバーナです。私が思っているだけですが、どちらもOEM商品で両社と...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • Appendix

    カレンダー

    07 | 2009/08 | 09
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する