4月の29日にエコプロジェクト(ボランティア活動もどきくらいの活動)を開催します。定員にまだ余裕がありますので、ご都合がよろしければぜひご参加のほどよろしくお願いします。軽食を用意しています。ホットドッグです。ソーセージはドイツからのものです。私もまだ見たことが無いし食べたことが無いのですが、ドイツの会社がドイツから持ってくるソーセージなのでとても楽しみです。本場の味をご堪能ください。食べ物で釣って...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-04-26
薪ストーブ関連
トラックバック : 0
ゼノア刈払機を当店通常価格から5000円値引きしています。1.小型軽量機の中でもパワーのあるBC2215シリーズ!▼こちら2.プロの使用にも十分なBC2611DW(25ccクラス)刈払機!▼こちら3.ナイロンカッターに最適なBCZ3000、層状掃気エンジンなので燃費も良く、排気ガスもきれいです。▼こちら4.アウターパイプが30cm長いロングタイプBC2611刈払機!ジュラルミンパイプを使用していてロングタイプなのに驚くほど軽量です。法面や背の高い...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-04-17
その他
トラックバック : 0
前回2月20日にソーチェンについて少々書きましたが、それの追加です。▼こちらゼノアG3700チェンソーにピクセル35cmを取り付けた方の感想を紹介しました。ピクセルチェンが一番切削能力が高いと思われた方がいたので少し付け加えます。前回にも書きましたが、切削能力が一番高いのは.404ピッチの一番大きいソーチェンです。カッター部が大きければ大きいほど切削能力は高くなります。ただ、カッター部が大きくなるとソーチェンの質...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-04-14
カッティングシステム
トラックバック : 0
先日、古いスチール028チェンソーの修理がありました。(1990年)以前から部品供給終了となっているのは知っていましたが、とりあえず預かって点検することにしました。(実店舗持込引取ということなので引き受けました)スターターのロープローターとつめが破損しているとのことで、ここを修理しないとエンジン始動するかどうかも分からない状態です。(お客さんによるとエンジンはかかるとのことでした)まあ、スチールの古いチ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-04-09
修理
トラックバック : 0
お久しぶりです。3月はいろいろと忙しく、なかなか更新できませんでした。スチールのネット販売についても機械商品の価格問い合わせページは変更しましたが、小物のページがまだ変更途中です。おいおい変更していきます。3月はいろいろなことがありました。3月の末にはスチールキャンプもあり、全国の販売店の方にお会いできて勉強させてもらいました。東京パイオニアさんにお会いできたのが、とてもよかったです。昼食をご一緒さ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-04-05
その他
トラックバック : 0