ペフォードのヤスリハンドルについて少し注意点をお知らせします。(ペフォード平ヤスリに対して少し狭い)ペフォードの平ヤスリ(ベベルタイプ)は厚みがあり、ヤスリハンドルにうまく差し込むことが出来ません。そこで私は、ヤスリの差込先端を少しグラインダーで削り差し込みやすいように加工しています。削る度合いは適当にしました。もう少し削ってもいいかもしれません。さらに、私は潤滑スプレーをかけて差し込みやすいよう...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-12-15
目立て
トラックバック : 0
先月、ソーチェンのことについてブログで書きましたが、ハスクバーナチェンソー用にスチール製チェンを試してもらおうとセール販売していましたが、販売を自粛することにしました。ハスクバーナチェンソー用としてハスクバーナユーザーに試してもらいたかったのですが・・・ネットショップには掲載しないようにします。販売しないわけではありません。実店舗では販売しますし、遠隔地の方でも試してみたいという方には、メールにて...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-12-11
その他
トラックバック : 0
12月3、4日にハスクバーナ・ゼノアの代理店会議がありました。九州山口地方の販売店が約20社ほど集まりました。(九州地方のハスクバーナ取扱店の中でも一部だと思います)ハスクバーナをメインに取り扱っている販売店は8社くらいしか来ていませんでした。来年2011年の排気ガス規制が始まるのに大丈夫なのでしょうか。今回の会議は技術的なことよりもこれからのロードマップ的な話が多かった気がしますが、それでもATの話やいろい...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-12-09
会議
トラックバック : 0
ハスクバーナ346チェンソーに13インチのガイドバーを取り付ける相談がありました。ハスクバーナが部品として供給していますし、北欧のほうでは357XPにも13インチピクセルガイドバーを装着して使用しているので大丈夫だと思います。しかし、今回の問い合わせに対して私からは大丈夫とは断言できませんでした。当店で購入した機械ではなく、近所の農機具店で購入したそうでそこのお店の方から取り付け使用することに不安があるといわ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-12-08
カッティングシステム
トラックバック : 0
11月28日に目立て会を開催しました。当日は8人の方が来店してくださり、ペフォードの平ヤスリと日東ヤスリの使い方を説明しました。私自身正確な使用方法がわかっているわけではありませんが、私が丸ヤスリで目立てしたものより良く切れるのでよしとしています。当日はスチールMS261チェンソーのデモンストレーション、試し切りも行いました。振動も少なくパワーもありなかなかいいのではないでしょうか。まだ全分解していないので...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2010-12-06
目立て
トラックバック : 0