チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

USGとペフォードダブルベベル

こんにちは、先日、チェンソーで釘を切ったという方がチェンの目立てに来てくれました。釘を切ってすぐ作業をやめていたようなので、ソーチェンがあまり汚れていませんでした。※好判断だったと思います。チェンソー本体もガイドバーも痛んでいませんでした。[:グッド:]痛んだ状態が良くわかるので、撮影して紹介することにしました。痛んだ状態でずっと作業しているとソーチェンがものすごく汚れてしまいます。本当に凄いことにな...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • チェンソー、メンテナンスに対する温度差

    今回の修理はチェンオイルが出ないという修理でした。それは古くなったチェンソーで各メーカーに見られる症状で珍しいものではありませんでした。お客さんのメンテナンスの仕方は初めてでした。白くにごっているのは水です。どこから入り込んだのかというとエアフィルターです。ここ数週間まとまった雨は降っていないので、雨で濡れたとは考えられません。エアフィルターを水で洗ってそのまま水を切らないで取り付けていたようです...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 復旧作業に使用するチェンソーについて

    テレビの映像で少しずつ、復旧作業の映像が流れてきました。そこで、私の少ない知識ですが少し書いてみたいと思います。救助用のチェンソーはスチールなどのレスキューチェンソーやエンジンカッターなどがあるのでそれは救助のプロ レスキュー隊が持っていると思うので、私は後片付けなどの復旧作業に使用するチェンソーについてすこし。チェンソーを使用する作業としては、損壊した家屋の木材を切ることと、流された木々を切り片...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 東北関東大震災 被災者の皆様がんばってください。

    東北関東大震災、福島原発、気が気ではありません。福島原発が一日も早く安定した状態になることを祈っています。西日本に住んでいる私は、何もすることは出来ません。心配するだけです。東日本が大変で日本の景気が落ち込んでくるでしょうから、私たち西日本が頑張らなければならないと思っています。正直なところ私は今回の震災に対して何も手助けは出来ないかと思います。(義援金を寄付するくらいしか出来ないと思います)私に...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 6
  • トラックバック : 0
  • 商品の配送および商品の入荷について

    東日本の地震被災者の皆様、ご家族、関係者の皆様へ心からお見舞い申し上げます。東日本の地震の影響で、東日本方面への荷物の発送ができない状況です。誠に申し訳ありませんが、商品のお届けにしばらく時間がかかるかと思います。また当店への商品入荷も遅れている状況なので、ご迷惑をおかけするかと思いますがなにとぞご了承ください。1日も早い復興をお祈りしております。...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ペフォードダブルベベル ヤスリ

    近頃、ペフォードダブルベベルを使用してくれている方からいろいろとご意見を頂戴しています。(ありがたく思っています)ペフォードダブルベベルの評価が高い方に多く共通するのは、PMMC3ソーチェンを使用している方のような気がします。私自身いろいろなタイプのソーチェンを目立てしましたが、PMMC3が一番違いを感じました。21BP、ピクセル、RMC3/8、RMC.325、PMC3などのソーチェンにも切れ味がよくなる効果はあると思います。...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ペフォードダブルベベルのプレート

    先日、「磐井の里」さんから目立ての角度の目安となる道具を教えていただきました。(自作の道具とのことです。ありがとうございます。)55度の角度で作ったそうですが、逃げ角があるので60度くらいが良いそうです。私も簡単ではありますが、作ってみました。(本当に簡単です)セルロイドの板にマジックで線を引いたものとゴムの板、クリップ(洗濯ばさみみたいなもの)下のマジックの線をガイドバーにあわせて取り付けます。角度...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ゼノアこがるによく似たチェンソー

    ゼノアG2501似よく似たチェンソーが修理に入ってきました。ゼノアのG2551フィンガーEZと比較しています。G2551なのでフロントハンドルとファンカバーが若干異なります。ナベさんに紺色のOEM商品があるのか聞いてみましたが、「無いと思いますが・・・」という回答でした。これがコピー商品なのか。もしコピー商品なら初めて見ます。面白い(ゼノアのOEM商品かもしれないので、コピー商品ではないかもしれません。)chainsaw2500と...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 21
  • トラックバック : 0
  • Appendix

    カレンダー

    02 | 2011/03 | 04
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する