チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

小型軽量燃料携行缶M90

先日、M90携行缶を紹介しました。そのとき白いノズルがいいのではないかと書きましたがそれを動画で紹介したいと思います。この動画では少しこぼしてしまいましたが、慣れてくるとこぼさなくなると思います。ストップする位置をもう少し下にしたい場合は市販のガソリン用ビニールホースなどを繋いだりすると良いかもしれません。それではまた。▼M90携行缶...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 小型燃料携行缶 900cc

    今回は小型の燃料携行缶を紹介します。携行缶はハスクバーナの携行缶が、私は使いやすく丈夫で便利だと思います。▼こちらただ、燃料は6L入るので少し大きすぎるという方もいます。現場にハスクのコンビ缶を持っていき、作業するときはペットボトルに小分けしたものを携帯しているという話を聞きます。ペットボトルはガソリンに溶けないようなのですが、キャップなどプラスティック部分がガソリンに溶けることもあるようです。また...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 12
  • トラックバック : 0
  • 高圧縮

    マツダのスカイアクティブエンジンは高圧縮だということなので、今回は圧縮について少し。バイクなどの2ストロークエンジンはシリンダーヘッドがはずせます。ヘッドとシリンダーの間にはガスケットが入っています。そのガスケットの厚みを変更するだけで、圧縮が上がります。微々たる厚みの差でしょうが効果があるようです。チェンソーなどのエンジンはシリンダーヘッドが外れるものはほとんど無いと思います。(私は見た事があり...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • マツダ

    先日、夜のニュースでマツダの新型エンジンの紹介をしていました。半分寝ながら見ていたので、肝心なところがイマイチわかっていませんが・・・スカイアクティブエンジンというようです。ガソリンエンジンとディーゼルエンジンがあるようで、両方ともなかなかいいと思います。ガソリンエンジンは燃費もハイブリットエンジン並みです。高圧縮エンジンでノッキングが起こりやすいのですが、吸排気系から燃料噴射装置の改良、ピストン...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 4
  • トラックバック : 0
  • スチール2Mixエンジンのキャブレター続き

    前回の続きMS211はクランク室へ行く混合気の通路と掃気ポートへ行く空気の通路が完全に分かれていました。キャブレターの仕組みとシャッターの制御が複雑になりサイズも大きくなります。スチールBG86ブロワのキャブレターから通路が1つになりました。見た目は層状掃気用のキャブレターには見えませんし、サイズ的にも通常エンジンのキャブレターと変わりなくみえます。今回はMS261チェンソーのキャブレターをみてみます。通路が1つ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • スチール2Mixエンジンのキャブレター

    スチールMS241チェンソーのキャブレターを見ていて気づいたことがありますので、それについてだらだらと書いてみたいと思います。私の思い違いや間違っていることもあるかもしれませんが、そこのところは大目に見てください。層状掃気エンジンは各メーカあるようですが、私が実際に販売したことがあるのは、ゼノアとスチール社だけです。ゼノアはBCZ3000という刈払機です。販売してから数年たちますが、販売台数も少ないのでまだ修...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • Appendix

    カレンダー

    05 | 2011/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する