海外のサイトでは、ハスクバーナ543XPチェンソーが紹介され始めています。このチェンソーはゼノアのストラトチャージドエンジン(層状掃気)搭載のG4300というチェンソーになります。残念というか、日本国内ではハスクバーナ543XPとして販売はされません。ゼノアG4300チェンソーとして販売されます。(国内ではゼノアブランドで販売)日本国内では排気量40cc前後はフラッグシップになります。各メーカーかなり力を入れてくると思い...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-29
ハスクバーナ
トラックバック : 0
今回は新ダイワE2038チェンソーとスチールMS241チェンソーを切比べてみます。新ダイワE2038の実力はどれくらいでしょうか?と言いつつ玉切りだけしかしません。[:楽しい:]両機種とも16インチ45cmのガイドバーですが、E2038チェンソーが若干長いです。(3cmほど)それでは簡単にスペックを紹介します。新ダイワE2038S 40cm 95VPX-66本体質量:4.5kg排気量:38.4cc新型ECOエンジン、y字型掃気ポート、触媒マフラー搭載。▼詳細はこち...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-28
YouTube
トラックバック : 0
そろそろ、草刈のシーズンが始まります。今回は草刈用の防護用品を紹介します。今までは、ハスクバーナ、スチール製のものをメインにネットショップでは販売していましたが、今回から国産のものを出していこうと思います。まずはヘルメットに取り付ける顔面保護具です。ダイアトップ製ヘルメットは別売りです。ツバつきのヘルメットに取り付けることが出来ます。シールドは金属メッシュです。本体はアルミフレームで出来ています。...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-27
防護用品
トラックバック : 0
今回は初心者の方へ対しての目立て方法を書いてみたいと思います。目立ての仕方は本、ネットなどでいろいろと紹介されています。ある程度目立てが出来てそれ以上に切れ味を求めたい方は、そちらを参考にしてください。初めてチェンソーを使う方、初めて目立てをする方は目立て用の冶具(道具)を使用してください。最初から丸ヤスリだけで目立てすることは難しいと思います。ソーチェンの構造カッターがどのように木を切っているか...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-26
目立て
トラックバック : 0
告知はほとんどしていないのですが、来週から実店舗でセールを開催します。恥ずかしい話ですが、折り込みチラシを入れたりしてもほとんど反応がありません。マーケティングのやり方がまずいのか、地域性があるのか、よく分かりません。今回はブログでも紹介してみようと思います。1.スチールMS170C-E 30cmチェンソー 29800円(税込)ソーチェン1本とスチール帽子プレゼント!2.スチールMS171 30cmチェンソー 39800円(税込)ソー...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-21
その他
トラックバック : 0
機械を納品するときは、試運転をすることにしています。(ネット販売の場合はしないときもあります。)試運転はほとんどのお店でもやっている思います。機械に疎いお店では、箱のまま手渡すところもあるようですが、エンドユーザーさんが機械に詳しく同じ機械を2台め3台目なら余り問題ないかもしれません。まあ試運転はメーカー工場などでも行なっているでしょうし、国内メーカーでも抜き打ち試運転をしているようなので、余り問題...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-20
メンテナンス
トラックバック : 0
今回はスチールのMS171チェンソーについて少し書いてみたいと思います。このチェンソーは国内では試験的に180台販売されました。MS170を29800円で販売継続するのでラインナップから外された形になりました。ただ、このチェンソーなかなかいいと思います。デモ用で1台おろして試し切りしましたが、Goodです。動画をご覧ください。MS171とMS170の比較です。(最後にMS241もあります)カッティングシステムはガイドバー30cm、ソーチェ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-18
スチール
トラックバック : 0
いろいろな呼称がありますが、汚れた空気からごみを濾しきれいな空気にするものです。農林業用内燃機関エンジンにはすごく重要な部品になります。こまめに点検洗浄してください。必要であれば新品と交換してください。エアフィルターについてやってはいけないことを紹介します。何か別の用途で使われているスポンジを切り取ってエアフィルターの代用としています。形にあっていないので、隙間からごみが入っていると思います。ごみ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-16
修理
トラックバック : 0
今回はソーチェンの目立てについて。チェンの目立ては私よりも詳しい方が、各サイトで紹介しています。後ほどそちらのサイトも紹介したいと思います。当店でもたまに目立ての講習などを行っています。講習といってもメーカーの目立て道具の使い方を教えるくらいですが。外販が主だった頃は、プロの業者さんがほとんどだったのでこちらから目立ての仕方など教えることはほとんどありませんでした。逆に教えてもらう側でした。店舗販...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-12
目立て
トラックバック : 0
スチールのダイジェスト版新カタログがでました。ご覧になられた方もいると思います。カタログに掲載されている機種の中には価格が改定されたものもあります。また、新型機種などもスチールの新しい価格体系になっています。どういうことかというと、メーカー希望小売価格がそのまま実売価格になるということです。今までは定価があり、そして値引きした実売価格がありました。スチールとしては価格を表示した全国的な広告ができな...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-11
スチール
トラックバック : 0
今回は販売店について。全国には林業機械を販売しているお店は数多くあると思います。皆さん行きつけのお店もあると思います。道具と技という書籍の巻末に販売店の紹介がしてあります。プロユーザーからの紹介なので修理技術の高いお店だと思います。ただ、私が心配しているのはそういうお店が少しずつ少なくなってきていることです。(九州でも年に数件廃業していることを聞きます)知識と経験、技術を持っている方がこの業界から...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-10
修理
トラックバック : 0
メールで問い合わせがあったのですが、こちらのブログでお答えさせていただきます。たくさんの人と情報が共有できるかと思います。今年頭に薪ストーブを導入したため、チェンソーの必要性があり、色々と調べていた次第です。ちょっとお聞きしたいのですが、チェンソーにはトップハンドルとリアハンドルの二種類ありますが、それぞれの利点、欠点をご教示頂けませんでしょうか?色々調べても、そこに明確な回答を示すものが見つから...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-03
薪ストーブ関連
トラックバック : 0
ハスクバーナのオートチューン診断ソフトが届きました。まだパソコンにインストールしていないので、正確な情報ではないかもしれませんが、日本語化はされているようです。ハスクバーナ560XPの関連資料DVDも入っています。こういう情報は正規輸入代理店のメリットだと思います。(商品でもあると思います)この診断ソフトは正規輸入品にしか対応していないと聞きました。(並行輸入品には使えない。)データを読み込むことが出来な...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-04-03
ハスクバーナ
トラックバック : 0