最近気が付いたことがあります。今年の梅雨は九州ではよく雨が降りました。また、いきなり降り出すこともありました。その時は、燃料に水が混ざり故障する機械がたくさん修理に入ってきました。それからしばらく経った今の時期にさらに機械にダメージが出てきました。スロットルワイヤーの動きが悪くなることです。スロットルが利きません。ワイヤーが錆びて動かないのです。今年はこの故障が多いと思います。雨は機械にいろいろな...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-08-28
メンテナンス
トラックバック : 0
今回はメンテナンスについて少し。機械には必ずと言っていいほどメンテナンスが必要です。車でもそうです。車など修理したことがないと思っている方もいるかもしれませんが、車検などで消耗部品の交換や点検整備は必ずしていると思います。なぜこのような分かりきったことを言うのかと思うでしょう。プロの業者さんでも無頓着な方が少なからずいます。このブログを読んでくれている方にそのような方は少ないと思います。機械につい...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-08-17
メンテナンス
トラックバック : 0
チェンソーや刈払機の燃料タンクには少なからずゴミが入ります。燃料フィルターがあるのでキャブレターの中にゴミが入っていくことはありませんが、燃料フィルターの寿命を短くすることになります。たまに燃料タンクから燃料を抜いてタンク内も洗浄するといいと思います。燃料タンクから抜いた燃料にはゴミが混ざっていると思います。このまままた燃料タンクに給油するのは、せっかく洗浄したタンクをまた汚すことになります。そこ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-08-10
オイル、燃料
トラックバック : 0
今回はエンジンオイルについて。エンジンオイルはチェンオイルよりも気を付けなければならないと思います。エンジンの寿命に大きく影響してくると思います。また、プラグなどの部品の交換比率も高くなります。長年修理をしてきてオイルの良し悪しでエンジン内の汚れ方や摩耗の状態が違うことを見てきました。また、使用しているお客さんからの評価も全然違います。当店では50:1オイルの使用を勧めています。私はオオマチキハン時代...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-08-08
オイル、燃料
トラックバック : 0
オイルについてはこのブログでも、以前からいろいろ書いています。若干重複するところもありますがご勘弁を。まず最初に。ずいぶん昔はチェンオイルは納豆みたいに糸を引くくらいの粘性がある方がいいと思っていました。しかし、生分解性のチェンオイルやスチールの鉱物性チェンオイルなど、そこまで糸を引くチェンオイルはありません。ですからチェンオイルは糸を引かなくてもいいのかなと思うようになりました。ホームセンターで...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-08-04
オイル、燃料
トラックバック : 0
ここ、1~2か月の間に並行輸入品ユーザーさんと並行輸入業さんから問い合わせがありました。ユーザーさんは来店してチェンソーの説明とガイドバー取り付けを依頼されました。ご購入店へお尋ねくださいと最初お断りしました。(その時は並行輸入品だとは知りませんでした)そのメーカーのチェンソー初めて使用するようだったので、レクチャー代金をいただけるなら説明しますと答えました。1時間くらいかけてじっくり説明するし、当...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-08-03
修理
トラックバック : 0