チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

並行輸入品

また、並行輸入品の話です。今日、実店舗でスチールMS291チェンソーの並行輸入品の持ち込み。そして、メールでハスクバーナ550XPが動かないという問い合わせがありました。メールでの問い合わせの550XPは並行輸入品かどうかわかりませんが、オークションサイトで購入ということなので、たぶん並行輸入品でしょう。(先ほどオークションサイトを久しぶりに覗いてみると550XPは並行輸入品ばかりでした)当店ではメールや電話でのチェ...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • ハスクバーナ42チェンソー

    ハスクバーナ42チェンソーの修理が2台入ってきました。ハスクバーナ42チェンソーの修理は滅多に入ってこなくなっているのに、2台も同じ時期に来るのはとても珍しいです。今でも現役で動いていますが、当店ではプロユーザーが多いので、242XP、346XPを使用している方が多いので、42の使用者は少ないのです。ただ、ハスクバーナ42はカジュアルチェンソーでしたが、プロユーザーの使用にも十分いけていましたし、他社製プロ機と比べて...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 防護ズボンと怪我

    1~2か月前ですが、造園屋さんがチェンソーで足を切っていました。チェンソーのけがにしては幸運にもかすり傷程度のようでした。それでもズボンは破けて血は流れていました。チェンソーの刃が垂直に足に当たったわけではなく、水平に近い状態で掠ったそうです。中に食い込んでいくのではなく、皮膚を広く痛めたようです。ほんのちょっと掠っただけでここまでダメージがあったそうです。やはり怖いです。かすり傷程度と書きましたが...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • 同じ刈払機で似たような状況。

    昨日、今日で同じ型の刈払機を2台、シリンダーを外してみました。まずは昨日の刈払機修理から本当は違う症状が気になってお客さんは修理に持ってきたのですが、スターターロープを1回引いて違うところにも問題があると感じました。お客さんが気になった症状は、今までならギアケースなどを点検するだけにとどまっていましたが、今は違うところも点検するようになりました。これは、やまびこさんの代理店会議で小耳にはさんだ話と、...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 当店の商品は少し違う。

    こんにちは、スチール、ハスクバーナゼノア、新ダイワ、カーツなどそのほかにもいろいろなメーカーの商品を取り扱っています。どこで購入しても同じ商品だと思うかもしれませんが、当店の商品は実は少し違うものがあります。アフターサービスや購入時の説明と思うかもしれませ。確かに説明は違うと思います。ソフトが違うだけではありません。ハードも若干違うのです。[:見る:]すべての商品が違うわけではありませんが。当店のユー...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • 会議

    明日から、メーカーの代理店会議があります。何か面白い情報がありましたら、このブログで紹介したいと思います。また、少し足を延ばして幕張まで見学に行こうかと考えています。キット時間が足りないと思いますが・・・今日から行っておけばよかったかな~この間のやまびこの代理店会議についてもまだ書いていません。ネタが溜まってきています。埋もれてしまうなこれは。...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • スターターロープ

    先日、面倒な修理がありました。(すでに1か月以上前ですが)ナイロンロープの切れ端を巻き込んだ修理です。融けてこびりつき、取り除くのに一苦労でした。フライホイールからクランクシャフトに巻きつき、もう少しでオイルシールが破損してしまうところでした。たまに、こういう修理が入ってきます。滅多にないのですが、自分で修理する人にありがちな故障です。スターターロープなど引っ張れれば何でもいいと思いがちですが、ロ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • Appendix

    カレンダー

    09 | 2012/10 | 11
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する