チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ハスクバーナチェンソー作業マニュアル 教則本

ハスクバーナからチェンソー教則本がリニューアルされました。「チェンソー作業マニュアル」パート1とパート2と2冊新発売です。パート1は基本マニュアルとなっています。内容は下記目次を参照してください。パート2は上級者向けマニュアルになっています。内容は下記目次を参照してください。以前の教則本と重複しているところもありますが、新しい所もあります。アントンセン氏も言っていましたが、伐倒技術は日々進化していて新...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • ハスクバーナT540XPチェンソー

    T540XPはAutoTuneというところがミソです。加速、パワー、トルクは良いと思います。ただ、AutoTuneがうまいこと行くといいのですが560XP、550XPでつまづいたと思います。マイナーチェンジで解消されてきてはいると思います・・・まだまだ、調子が悪いと思っている方もいると思います。ご購入店へ相談することをお勧めします。販売店の方も早めに手を打たないと・・・当店のお客さんの中には次買う時はMS261にするという方もいます...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • HusqvarnaてぃふぁいぶふぉてぃXP

    ハスクバーナてぃふぁいぶふぉてぃXPというチェンソーについてです。私はいくつか海外のフォーラムに参加しています。ブログで紹介されたので、マグナスさん主催のフォーラムにも最近参加しています。英語は苦手なのでかなりくろうしています。(笑)もう一つ修理のフォーラムにも参加しています。そこで面白い動画を見たので紹介したいと思います。T540XPが昨年発売されていたのは知っていましたが、まだどういうものか見たことは...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • ブレードレスロータリーブレード続き

    それでは、前回の続きです。実際に使用したブレードレスロータリーブレードをご覧ください。使用場所は、私が使用したアスファルトとお客さんが使用した線路脇の現場です。アスファルトで使用するだけだとあまり刈刃にダメージはないかもしれません。使用時間が短いので何とも言えませんが。裏から見たところです。大きめの石にあてたようです。欠けています。裏から見たところです。ある程度欠けても、下がアスファルトのように固...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • ロータリーブレード

    面白い形の刈払機用替刃を紹介します。昨年この刈刃のことを知ったのですが、刈刃としてはあまりにも変わった形だったので一度自分で使用してみてから紹介しようと思っていました。(使用感は後ほど)ロータリーブレードの形状はお椀型です。刈払機への取り付けはお椀を逆さまにした形になります。それでは、ブレードレスロータリーブレードがどんなものか製造元の動画をご覧ください。この動画の中で紹介しているブレードは今は販...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 4
  • ガイドバー3/8ピッチ、1.1mm

    国内の小型チェンソーにはソーチェン25APタイプ(1/4、1.3mm)が良く使われています。25APタイプはカッターが小さくて切り口もきれいになりやすく、非力なチェンソーでも比較的切れ味が良くなる気がします。1/4ピッチなので最初に切り込みも他のピッチのソーチェンよりもショックが少ないと思います。いい事ずくめと思うかもしれませんが、欠点もあります。ドライブリンクが小さいので脱線しやすい、ソーチェンのメンテナンスが大...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • ハスクバーナ135eチェンソー入荷しました。

    お知らせです。本日、ハスクバーナ135eチェンソーが入荷しました。私の予想よりかなりずれましたが、嬉しい誤算でした。4台点検整備、設定変更調整を行いました。2時間ほどかかりました。正直めんどくさいです。(笑)廉価版なので利益も少ないんですが、・・・点検整備調整しながら、ここまでやらなくてもいいかもしれないんですが、性格なんでやってしまいます。特にネット販売の場合は、初期不良があるとお客さんにかける負担の...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • ハスクバーナ135eチェンソー

    ただ今、ハスクバーナ135eチェンソーは在庫切れです。(メーカー在庫もありません)5月下旬頃国内に入ってくる予定です。うまくいけば5月内に当店へ入荷するかもしれませんが、税関の絡みで6月にずれ込むかもしれません。最近少しクレームがあるのですが・・・私が135eを高く評価しているのは、初心者向けとして、3万円前後の廉価版としてです。今までこの価格帯で売られてきたチェンソーと比較するとかなり良いチェンソーだと思い...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 4
  • 久しぶりに旧ブログをチェックしました

    こんにちは旧ブログは滅多にこないし、皆さんもあまり見に来ないと思っていました。しかし、新ブログよりも来場カウント数が多いようです。また、コメントの方にも書き込みがあるのを気が付きませんでした。これからは旧ブログの方もチェックするようにしたいと思います。旧ブログを残しているのは、いろいろな所からリンクを張っているので新ブログにすべてを移すとリンク切れになってしまうからです。面倒でしょうがこれからもよ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • 工具について

    当店では、小型農林機械の修理が主なので、大型農機具や車、バイクなどのように特殊な専用工具はあまり必要ありません。大がかりな特殊工具も必要がないので、その点は助かっています。それでもメーカー推奨の工具は一揃えしています。機械固有の工具などもありますが、そういう工具は機械が販売終了になり、使われなくなると工具も必要のないものになります。ほとんど使用しないうちに機械が販売終了になり、元を取っていない工具...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • スチールHPウルトラ

    スチールHPウルトラ50:1オイルについて当店ではHPウルトラ十数本売れました。少しずつですが、感想も入ってきました。今回はそれを少し紹介したいと思います。その前にHPウルトラのことをご存じない方にどんなオイルなのか説明したいと思います。スチールHPウルトラはスチール社の中で最高の2ストローク50:1混合オイルです。▼スチールHPウルトラについて本国のサイトチェンソーなどの2ストロークエンジンに使用するオイルとしては...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 6
  • Appendix

    カレンダー

    04 | 2014/05 | 06
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する