チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ホームセンターの機械は修理が難しい?

語弊があるかもしれないので、先にお断りしておきます。ホームセンターで販売している機械すべてが、廉価版で耐久性がないというわけではありません。私自身もホームセンターでマキタやリョービの電動工具を買ったことがありますし、プロ用機械工具ももちろん販売していると思います。その中でも超廉価版刈払機やチェンソーの修理について書いてみたいと思います。以前にも書いたことがあるのでまた同じことを書いていると思う方も...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 4
  • 圧縮がない

    圧縮がない機械の修理が入ってきました。思いっきりスカスカなので、バルブ周りが怪しいと思いました。お客さんは急いでいたのですが、その場では直らない旨伝えました。とりあえず原因と思われるところを分解し、目視してみました。ワッシャーが割れていました。その他もおかしい所があるかもしれませんでしたが、メーカー受注締め切り時間が迫っていたので、とりあえずワッシャーを2枚注文しました。翌日部品が入り修理開始。ピ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • ゼノア製オイル値上げ

    イラク情勢がキナ臭いので、原油価格がジリジリと上がってきています。アメリカのシェールガスによって原油価格が下がり気味になっていたのを、石油メジャーが何とかすべくイラクのシーア派とスンニ派を焚き付けて紛争を起こそうとしています。シーア派もスンニ派もイスラム教なので元々はこんなにいがみ合っていたわけではないと思います。何か陰謀を感じます。(スパイ小説、スパイ映画のみすぎかもしれません(笑))まあ私の戯...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • ハスクバーナオイルについて

    以前書いたことがあるかもしれないと、思いながらまた書いてみます。記憶があいまいです(笑)ハスクバーナLS+オイルやスチールのHPスーパーオイルを当店ではよく売っていると思います。一番売れているのはハスクバーナLS+オイルです。スチールのHPスーパーと同じくらいの性能だと思いますがLS+がよく売れています。何故かというと両者を比較するとLS+オイルが安く入るからです。(笑)安く入るといっても普通のオイルからすると高...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 5
  • 伐木および草刈り講習

    先日、京都で講習会がありました。屋外での作業が主な講習で、天気が若干悪かったのですが、何とか雨に濡れることもなく終えることができました。今回の講習会は、あくまでも私の感想なのですが、機械のことをできるだけ理解して販売したいと思っている販売店が参加したのではないかと思っています。(古くから林業用品を販売している販売店が多かったと思います)講習時間は2日間で、私など九州からの参加だと交通費と合わせて3~...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • 切れたソーチェン

    切れたソーチェン、当店では滅多なことでは補修して繋ぐことはしません。勿体ないかもしれません。カッター部がまだ大きく残っていたりすると本当にもったいないかと思います。しかし、ソーチェンが切れた時は下記の写真のようになっていることが多いかと思います。タイストラップ下側中央部分をご覧ください。めくれてバリが出ています。これは、スプロケットが摩耗したままだと思います。これは、スパースプロケットにドライブリ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • 間伐材

    先程NHKのニュースで間伐材の有効利用の話が出ていました。地盤の液状化現象を防ぐことができるとのことです。これはすごく良いことだと思います。...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • メンテナンスについて

    今回はメンテナンスについて少し。このチェンソー新品だと思うでしょう。実は購入後1年経過しています。確かにプロの業者さんのようにハードに使い込んでいません。薪ストーブユーザーの方で広葉樹を玉切りしています。ガイドバーを見れば新品ではないことが分かると思います。この方の346XPはなかなか故障しないと思います。なぜか、まずは後期型の346XPなので初期不良など不具合が改良されている。そしてここまできれいにするの...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • 防護用品New

    防護用品メーカーのトーヨとマックスから新しい商品が発売されました。トーヨは森林作業着3種とチェンソー防護ズボン3種をリニューアルしました。ハイブリッド型暑熱対策チェンソー防護ズボンハイブリッド型暑熱対策森林作業用上着ハイブリッド型夏用チェンソー防護ズボン夏用森林作業用上着ストロング&ストレッチ型スタンダードチェンソー防護ズボンストロング&ストレッチ型スタンダード森林作業用上着あくまでも私の感想ですが...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • オレゴン新型ヘルメット

    オレゴンの新型ヘルメットを紹介します。今回のヘルメットなかなかよくなっていると思います。機能的には他の一般的な林業用ヘルメットと同じように、メッシュの顔面保護面、イヤマフが付いています。ヘルメット上部には空気抜きが付いています。夏の暑い時期には空気抜きがあるといいらしいです。暑さや蒸れを逃がす効果は少なからずあると思います。※ただどれくらいの効果があるかは、私自身林業作業を経験したことがないので正...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • カウンター

    どうでもいい事なんですが、カウンターあと100くらいで55555になります。...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • ソーラーLEDランタン

    今回は、チェンソーとあまり関係ない商品を紹介したいと思います。ソーラーLEDランタンです。太陽電池が付いていて、充電し繰り返し使えます。連続点灯時間は4~8時間ほどです。ホワイトガソリンを使用するランタンと比較すると話になりませんが、LED懐中電灯の代わりにはなりそうです。写真を見てください。ビーチボールのように空気を入れてふくらましてから使用します。(膨らまさなくても点灯はします)空気を抜くとコンパクト...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • Appendix

    カレンダー

    05 | 2014/06 | 07
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する