チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

古いチェンソー

スチールの古いチェンソーが修理に入ってきました。部品供給もかなり前に終了したチェンソーです。エンジンブルンと始動するけれど、すぐエンストする。燃料供給が悪い感じです。昔のチェンソーは金属製パーツが多いので、汚れを落とすときれいになります。このチェンソーも燃料周りのゴム製部品をすべて交換し、点検整備をすればまだまだ問題なく使えるチェンソーです。とりあえず預かり少し見てみました。FLフィルター交換してキ...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • すごいソーチェン。

    表題を見てすごくよく切れる、または耐久性のあるソーチェン新発売か? と思うかもしれませんが、すごい事になってしまっているソーチェンということです。(笑)いろいろすごいソーチェン見てきましたが、今回紹介するソーチェンも3本の指に入る代物です。スチールMS241チェンソーレンタル機、ソーチェン新品、午前中使用してこの状態というところだと推察します。少々頭にきているようでした。スチールチェンソーはダメだなとい...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • エアフィルターについて2

    前回の続きです。エアフィルターは小型の機械においては軽視されがちなのかもしれません。小型の機械は人間自身で携帯することが多いので、軽さというものが重要になってくるからです。一つの部品を数グラムずつ軽量化していき全体としての目標質量に近づけていくのだと思います。※最近は排気ガス規制対策エンジンで重量増になりがちなので、さらにシビアに各部品を軽量化していると言えます。エアフィルターがしっかりしていなけ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • エアフィルターについて

    昔書いたような気もするのですが、以前のブログを見渡しても見つけることができなかったので書くことにします。エアフィルターは機械にとっては重要な部品です。ただ、なくてもエンジンは動くし状況によってはエアフィルターないまましばらく使えたりもします。そんな風なのであまり大した部品ではないと思ったり、少しくらいなくても大丈夫な部品と思っている方が多いと思います。プラグや燃料フィルターは悪くなるとエンジンかか...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • スチールMS241用ガイドバー

    チェンソーを複数台所有している方は、ソーチェンなど同じものが使用できれば便利だと考えていると思います。ソーチェンは予備で用意しておかな変えれば、作業がはかどりません。(石や土砂などに当てるかもしれません)チェンソーの代数分ソーチェンの種類が増えると意外と管理が面倒になります。間違えて現場に持っていったり、在庫管理を間違えたりすることもあるでしょう。共用できるのであればできるだけ共有したいところだと...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • お知らせ

    ハスクバーナ135eチェンソーのユーザー・サポート・ページを更新しました。エンジン始動方法のコツを紹介しています。実店舗では135eチェンソー購入時に必ず説明していることです。(実店舗で購入の方ご安心ください)...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • 新ダイワE1042チェンソーにガイドバー種類追加

    新ダイワE1042チェンソーに15インチ21BP-64をメーカーがラインナップに追加したのならば、当ネットショップも13インチ.325ピッチだけでなく、3/8ピッチ1.3mmゲージのガイドバーをさらに追加します。PMC3とPS3(角刃)どちらかを選択できるようにしました。特にPS3角刃を試してもらいたいです。...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • 新ダイワE1042チェンソー

    前回のガイドバーのつづきからです。ご存知の方も多いかと思いますが、新ダイワのガイドバーとスギハラのガイドバー良く似ているでしょう。新ダイワのガイドバーはスギハラのOEMになります。国産チェンソーメーカーのハードノーズバーと交換式先端滑車のガイドバーはスギハラのOEMが多いと思います。ツムラは海外メーカーのハスクバーナにOEM供給しています。上の写真のツムラ、スギハラ両社のガイドバーはE1042に取付可...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • ガイドバーについて

    今回はまたガイドバーについて少し書いてみたいと思います。今まで書いてきたことと重複するところも多々あるかと思いますが、お付き合いください。チェンソーに使用するガイドバーは、大きく分けて3種類のタイプがあります。積層タイプ(ラミネート)、交換式先端滑車タイプ、ハードノーズタイプ(ステライト)写真の上2枚は積層タイプになります。先端はローラートップになり3枚の鉄板をスポット溶接した積層構造になります。中...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • チェンソーランヤードとカラビナ

    前々回チェンソーランヤードを紹介しました。当店で取り扱っているランヤードはナス環なしのものです。ナス環なしでもうまく使える方法を考えてみました。まず、2mm厚のゴムを用意します。長さはカラビナに合わせてうまいこと調節します。両端に5~6mmの穴あけポンチで穴をあけます。少し短めのゴムも用意します。そしてワイヤーゲートのカラビナも用意します。長いほうのゴムを最初に取り付けます。このようにセットします。次に...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • やまびこ切断事故防止機能付き防護ズボン

    数年前からやまびこブランドでチェンソー作業ジャケットと安全ズボンが販売されています。当ネットショップには今までアップしていませんでした。(ネットショップの方まであまり手が回っていませんでした。)昨年末くらいから新ダイワブランドと共立ブランドでマイナーチェンジしたようです。作業ジャケットの方が少し変わったみたいですが、何所が変わったか・・・説明を受けたのですが忘れてしまいました。スミマセン。デザイン...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • チェンソー用ランヤード

    チェンソー用ランヤードを紹介します。写真をご覧になるとわかると思いますが、伸縮性があります。約80cm~115cmほど伸び縮します。このことによりチェンソーを落とした時にかかる衝撃を緩やかなものにします。ただゴムひものようには、伸びるわけではないのである程度の衝撃はかかると思います。このように腰から吊るします。樹上では両手を使うことも多いので、チェンソーを常に手に持つことはできません。そういう時に便利な品...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • ヘルメット

    やまびこグループから新しいヘルメットが新発売になりました。かなりリーズナブルな価格で、7560円です。残念ながら他店よりも出遅れていて、まだ仕入れていません。(笑)詳細な説明はしばらくお待ちください。(いつになるかわかりませんが(笑))当ネットショップではすでにご注文承っております。それとイタリアのヘルメットメーカー、カスクのヘルメットも取り扱いを始めました。デザイン性も良くエアベンチレーションなどの...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • Appendix

    カレンダー

    08 | 2014/09 | 10
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する