スチールは日本市場をターゲットにした刈払機、FS2***四桁の刈払機がありましたが、これは日本メーカーのOEM商品でした。ただ、OEM商品でもSTIHLのロゴが機械に入るので、ドイツ本国のチェックは厳しかったという話を聞きました。確かに、結構評判は良かったと思います。FS2602刈払機などは業者さんが今でも使用しているところもあります。日本国内も排気ガス規制が厳しくなり、OEMでのエンジン供給の難しさなどから(私の想像です...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2015-07-10
スチール
スチールMS201C-MにはEが付くスターターアシスト方式のものもあります。下写真手前がMS201CE-Mでアシスト付です。MS201C-MはMトロニック、コンピュータ制御になります。吹け上がりは、抜群ですね。▼こちらも参照してみてください。ただ、残念なことに当店ではまだ1台も売れていません。どちらかというとMS241C-Mの方が売れてしまいます。(笑)また、当店ではこのクラスのチェンソーはトップハンドルの方が良く売れているのです。...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2015-07-07
スチール
前回の組み立てのブログ記事のコメントをいただいて、135eの書き込みがありましたので少し書いてみたいと思います。またコメントを書いてくださった、ひっちっちさん貴重な情報ありがとうございます。コメント欄にも書きましたが、135eチェンソーは国内メーカーでも点検しているようなので組み立てに関しては問題は少ないと思います。(私自身の目で見てきました(笑)数か月まえですが)どんなチェンソーでも購入時には必ず説明は...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2015-07-03
ハスクバーナ
先日、廉価機の組み立てが、あまりよくない旨のことを書きました。これはある一社だけの商品のことを言っているわけではありません。廉価機の組み立てはほとんどのメーカーで甘いと思っています。あくまでも私個人の見解です。また、すべての廉価機同一機種が同じだとは言いません。しっかり組み立てられたものもあるでしょうし、組み立て甘いものもあるという事です。ロットで良し悪しがあるような気がします。廉価機の場合、甘い...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2015-07-01
その他