チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

シンギングロック・ティンバーⅢ

シンギングロックのティンバーⅢが新発売になりました。この画像とその下の画像は、ティンバーⅡのものです。どのような感じのものかこの画像の方が分かりやすいかと思いました。新型のティンバーⅢは、ここからです。ティンバーⅡと比較して機能的なものは、ほとんど変わりはないようですが、ベルトのつくりが変わっているようです。ティンバーⅡを販売したことが無いので、違いがよく分かりません。スミマセン。以前はマウンテンダッ...


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • 各メーカーのカッティングシステム2



    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • 各メーカーのカッティングシステム



    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • お勧めの機械とは? 追加

    少し説明が足りなかったかと思いますので、追加します。多くの方に対してお勧めの機械を紹介することは出来ます。トータルバランスのとれた性能の良い機械をお勧めすればいいと思います。これ以外にもお勧めの機械はたくさんありますが、こんな感じです。(笑)これだけを見ても分かるかと思います。作業環境や使用する方によってお勧めする機械は変わってきます。コンピュータ制御のチェンソーが多く含まれていますが。私はコンピ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • 庭の木の手入れ

    チェンソーにソーチェン取付方法を教えてもらえますか?という問い合わせがあり、当店でソーチェン購入すれば取付手数料として200円プラスでいいですよというと、ソーチェン新品があるので、ソーチェンはいらないという事だったのでレクチャー代を1~2千円で説明することでOKとなりました。チェンソーを後ほど持ってくるということでした。それからしばらくして持ってきたチェンソーがハスクバーナ242XPでした。バーナットとバ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • オレゴンパワーシャープについて

    オレゴンのパワーシャープについて少し書いてみたいと思います。今現在販売されているパワーシャープの前に同じような商品が、オレゴンから販売されていました。もう、20年くらい前になるかもしれません。(年代は正確な情報ではありません)当時は電動チェンソーなどとセットで販売していたような記憶があります。同じような砥石で、同じように目立てしていました。当時の商品は、あまり評価は高くなかった・・・悪かったと言っ...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • お勧めの機械とは?

    以前より少なくなりましたが、最近もお勧めの機械は何かという問い合わせが、電話やメールであります。昔は、メールや電話でもお勧め機械を数点これですという感じで、答えていました。しかし、最近はすべての人に対して同じ機械がお勧めかどうかこれだと断言することは出来ないと思うようになってきました。当然ですが、メールや電話でもどのような作業内容でどのように使用したいのか。作業時間、使用する人の体力的なことなど聞...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • 雨に弱い刈払機?

    あるメーカーの刈払機が雨に弱いという事をたまに聞きます。雨の日に刈払機は使わないでくれ~とか、雨の日に使用するように作っていないと・・・メーカーさんは思うでしょう。防水対策はしていないですし、雨の日は足場も悪くなると思うので本来は使用しない方がいいと思います。ただ、工期が決められている仕事もあるので仕方がない場合もあります。雨の日に使用するのは機械に悪いと、わかっちゃいるけどやめられない。(笑)ど...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • スチールFS250刈払機変更点

    前回のFS250刈払機のブログ記事にさらに追加します。当店でFS250をご購入の方(コメント欄)に連絡を取ろうと思ったのですが、保証書を確認した所電話住所の記入がありませんでした。ハンドル取付け部交換しますので連絡ください。使用期間が長くなり交換する固定式取付け部が汚れてしまうと交換できなくなりますが予めご了承ください。スチールFS250刈払機は初期ロットと今現在メーカーから出荷されるものと変更点が数か所ありま...


    ●ブログランキング
    ▼人気blogランキング
    ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
    (応援お願いします)

    ※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 11
  • Appendix

    カレンダー

    05 | 2016/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する