●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2017-11-29
その他
サムライのローキックバックRTバーは試作品を含めると5種類あります。実際の販売は3種類になります。このガイドバーはハスクバーナのバッテリーチェンソーにも取付け可能です。もちろんチェンソー本体のスプロケットを1/4ピッチに変更しなければなりません。ハスクバーナ536Liチェンソーには3/8ピッチ、1.1mmゲージのオレゴン製ソーチェン90PXが付いています。このソーチェンも軽量でアサリも小さいのですが、サムライミニチェンと...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2017-11-27
カッティングシステム
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2017-11-22
カッティングシステム
当店では、バッテリーチェンソー今のところ3メーカーのものを展示しています。左からマキタ、ハスクバーナ、スチールです。マキタはバッテリー2丁挿しで36V(18V×2)、ハスクバーナ、スチールは1個のバッテリーで36Vになります。各メーカーバッテリー形状は異なりますが、バッテリーセルはソニー、パナソニック、サムスンを使用しているようです。スチール、ハスクバーナはパナソニックセル、マキタはソニーかサムスンを使用してい...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2017-11-21
バッテリーツール
1ヶ月以上前に書いた記事です。発表を控えていましたが、GOサインが出ましたので発表したいと思います。(勝手にGOサインだと思っています(笑))今現在思っていることも後日追加で書きますので今しばらくお待ちください。それでは1か月前の記事ですがよろしければお読みください。(笑)新しいソーチェンが発売になりました。スチール社から数年前に販売になった1/4ピッチ1.1mmゲージソーチェンとサイズ的に同じようなソーチ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2017-11-20
カッティングシステム
カスク社からゼニスという新しいヘルメットが発売されています。今回そのゼニスヘルメットの限定バージョンを当店で販売します。数は3個のみで、次回仕入れることができるかどうかわからない商品です。(本国の在庫が無くなれば終了)ピンク色のヘルメットです。女性林業家、女性造園家、女性空師にいいと思います。国内にゼニスヘルメットのピンク色がどれだけあるのかわかりませんが、多くはないと思います。それともう一つ、カ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2017-11-16
防護用品
近日、お知らせします。面白いかと思います。書きたいことは、たくさんあるのですが・・・どんどん流されて、ボツになるネタのなんと多い事か・・・10%書いていないと思います。(笑)...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2017-11-14
カッティングシステム
試し切りをする木材をいただいたので、トライリンクセイバーチェンの試し切りをしてみました。まだ、生木で柔らかい材だと思います。3/8ピッチ、1.3mmゲージの中でも良く切れると評価の高いスチールPS3チェンと比較してみます。左がセイバーチェン、右がPS3チェンPS3チェンセイバーチェン切断面はセイバーチェンの方が粗いかと思います。切削スピード的にはほぼ互角だったので、セイバーチェンなかなかいいのではないでしょうか。...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2017-11-14
カッティングシステム