う~ん帰ってきました。エンストするようです。▼ハスクバーナ560XPチェンソー修理(2017年12月)↑ この時の修理内容はこちらエンスト後の再始動性は悪くないらしいのですが、アイドリング時にエンストするという事でした。懺悔します。ファームウエア新しいものと思い込んでいて書き換えていませんでした。確認すればよかったです。(めんどくさがりました)ファームウエア書き換えて、アイドリング設定やり直しました。たぶん、...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-25
ハスクバーナ
前回のブログ記事のコメントで、レスポンスという語句が出たので、昔話を思い出しました。レスポンスは応答するとか反応するという意味です。ガイドバーの長さで最高回転数時のソーチェンスピードは、見た目や感覚で分からないと思います。(私は分かりません(笑))ただ、ガイドバーが長ければそれに伴い負荷は大きくなっています。チェンソーのパワーはその分ロスしています。大排気量チェンソーで70cmガイドバーと75cmのガイド...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-24
チェンソー
今回はチェンソーアートに関係するような内容かと思います。関係ないと言われるかもしれませんが・・・(チェンソーアートに詳しくないのであくまでも私の思い込みです)(笑)エンジン式チェンソーは、同排気量であれば回転数でチェンソーの能力を判断していました。(私だけかもしれませんが)(笑)2ストロークエンジン同排気量であれば、単純に考えて単位時間当たり回転数高い方がパワーがあります。1分回に100回燃焼するより...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-22
カッティングシステム
ハスクバーナのバッテリーツール、ネットショップで販売を開始します。エンジン式の機械と比較すると故障は少ないですし、使用方法は格段に易しいと思います。それと、ハスクバーナ商品はネット通販は無視できない大きな流れになっているかと思います。メーカーサイドも無視できない販売量になっていると思います。販売店側としても無視できないと思います。エンジン式に比べれば、バッテリーは安心できると思います。ネットにアッ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-20
ハスクバーナ
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-14
その他
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-10
カッティングシステム
マキタのバッテリーチェンソーMUC353、デモ機をメーカーさんからお借りしました。いろいろなソーチェンを使用して切比べをしたいと思ったのです。切比べをする前に、表題のチェンソーは刃が命!を説明するのに絶好のソーチェンが付いていました。当店に目立てしてくれと持って来るソーチェンは、ダメージがひどすぎてこれじゃ切れないよ と誰でも分かるくらいなのでうまく説明できませんでした。マキタさんにお借りしたデモ機、良...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-09
目立て
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-07
カッティングシステム
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-06
マキタ
お勧めのブログを紹介します。私は業界内のサイトは滅多に見ません。(笑)メーカーの海外サイトなどは英語が読めないのですが良く見ています。(日本より情報が速いので、しかし最近はそれもあまり見なくなりました)ネットをめぐるのは、自分の趣味に関することがほとんどです。村人さんのブログは良く見ました。▼村人の気まぐれブログ修理屋さんより機械に詳しい方でした。メールでのやり取りもさせていただき、教えてもらうこ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-06
その他
当店はネットショップもやっていますが、そんなに売れているわけではありません。(笑)機械商品は月数台、まったく売れない月の方が多いかも知れません。(笑)ネットショップで機械商品が売れない事に関しては少し安心している所もあります。初期不良や不具合が少なからずあるので、その対応に追われないかなという。(笑)実店舗とネットショップでは実店舗の方が対応というか意思の疎通は簡単です。お客さんと対面で質疑応答で...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-02-03
チェンソー