●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-07-30
オイル、燃料
前回、全固体電池のことを書きましたが、今度の日曜 PM 11:30 教育テレビ(Eテレ)のサイエンスゼロという番組で、全固体電池のことを放送します。あとどれくらいで、実用化できるのか?もしよろしければ観てください。(笑)...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-07-28
その他
昨年から、マキタ商品も取り扱うようになりました。まあ以前からお客さんのマキタ機械など修理もしていましたし、お客さんから依頼を受ければ新品機械も仕入れもしていました。昨年からマキタの営業の方が来店してくれるようになりました。数年前から、電動工具販売店さんが造園林業機械業界に参入してきていたので、少なからず危機感を持っていたところでした。今回は、マキタの方といろいろ話をして面白いことを聞いたので、それ...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-07-27
バッテリーツール
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-07-25
その他
以前、お勧めの燃料携行缶を紹介すると書きましたが、やっと紹介できます。(笑)ドイツ製の携行缶でかなり丈夫な代物です。丈夫過ぎて少し質量があるかなとも思いますが、機械にとって燃料は非常に重要なものです。この携行缶のおすすめポイントは、キャップです。スクリュー式ではなくフックをひっかけてテコの原理でシッカリ締めるキャップになっています。揮発性の高いガソリンの入れ物としては重要な点です。QRコードから yo...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-07-25
オイル、燃料
前回の続きです。オレゴンのパワーシャープも売れ行きが鈍っていて これも若干の説明不足があるかと思っています。それと風評もあるかと思います。※オレゴンのパワーシャープの詳細は当ブログの検索窓より検索してみてください。パワーシャープチェンは切れ味が落ちてきたら付属の装置を取り付けて目立てをすることができます。目立ては5秒というキャッチフレーズが少し影響しているかもしれません。通常の使用方法で土や石などに...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-07-16
カッティングシステム
先日、ソーチェン3/8ピッチを紹介しましたが、紹介しきれなかったものについて少し書いてみたいと思います。手前からオレゴンパワーシャープ、スチールピコデュロ、スチールピコマイクロC、スチールピコマイクロミニCです。一番奥のスチールピコマイクロミニは3/8ピッチですが、ゲージが1.1mmなので、ほかのソーチェンとは互換性がありません。(参考までに並べてみました)手前、オレゴンパワーシャープソーチェン独特の形状です...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-07-16
カッティングシステム
ゼノアBCZ315刈払機です。前モデルのBCZ3000にはなかった部品ヒートシンクかと思います。※間違っていました。BCZ3000にもヒートシンクついていました。スミマセン。BC2711と勘違いしていました。さらなる排気ガス規制で、燃料を絞っていると予想されます。(BCZ3000のころと比較して)燃料冷却が期待できないので、ヒートシンクをつけたのでしょうか?冷却の風が当たるようにイグニッションモジュールのほうまでヒートシンクが張り...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-07-09
その他
大雨で物流に影響が出ています。当店でも商品の発送や、納品、修理等に影響が出てきています。ご迷惑をおかけするかと思いますが、なにとぞご了承のほどよろしくお願いします。...
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-07-09
その他