
ハスクバーナ346XPNEチェンソーです。
15インチRT、21BP-64で販売しました。(上の写真新品です)
北九州近郊では50ccクラスのチェンソーでも15インチガイドバーを使用する方が昔から多いです。
25年くらい前にハスクバーナのフォレストデモを開催したことで、15インチが主流になったのかもしれません。
当時は242XPに15インチガイドバーでした。
上の写真販売前の新品チェンソーです。
当店では販売前に点検します。
もう少し分解してチェックしています。(どこをチェックしているかは企業秘密です。[:びっくり:])
昔は346XPを販売するときは若干改良して販売もしていました。
今思い返すと346XPいろいろと不具合がありました。
懐かしいです。
今は改良することもなく点検するだけです。
550XPが後継機で発売されているので、346XPはなおさら点検が必要かなと思っています。
当店ではハスクバーナ236eチェンソーも販売前に点検しています。
こちらはなんだかんだで30分以上かかっています。
29800円のチェンソーですが、特にネット販売するときは念入りに点検します。
人に言わせると「割に合わないだろ」と言われますが、性格的なものと後で不具合が出ることを考えると先に点検したほうが楽だと思うのでこちらも念入りに点検しています。
ただ、点検したから不具合が起こらないわけではないので、注意が必要です。




236eもある程度の台数販売してきましたし、修理もしているのでどのあたりをチェックすればいいか気を付ける点が少しずつ増えてきています。
メーカーの改良はほとんどないと思います。
最初のころと部品などは変わっていないと思います。
ただ、一つ日本でもメーカーでチェックしているのでは、と思っています。

試運転しているようです。チェンオイルの跡が付いています。
ただチェンオイルの跡がどこで着いたのかはわかりません。
セッティングを変えているような気がします。
私はさらに手を加えていますが。
当店で1台デモ機として年間通して動かしています。
それでセッティングをこうしたほうがいいかなと考えています。
ネットで236eを販売するときは気を使います。
排気ガス規制対応エンジンなので・・・
正直作りはチープですが、そこそこ力もあるようですし、これといった故障もありません。
※ハスクバーナの排気量38ccと考えるとパワー不足は否めませんが、29800円のチェンソーとして考えるとホームセンターの同等クラスよりはいいと思います。
話は変わりますが、悲しいことにネットショップではチェンソーほとんど売れていません。
236eが少し売れているくらいです。(数か月に1台くらい[:冷や汗:][:悲しい:][:楽しい:])
ネットショップでチェンソー販売するのはあきらめています。
やはり並行輸入品にはかないません。
550XP売れているようです。
当店に問い合わせのメールや電話がたまにあります。
始動方法や動かないなどの初期不良の問い合わせです。
申し訳ないですがお答えしていません。
ネットショップではハスクバーナ236eチェンソーに力を入れていこうかなと思っています。
並行輸入品もこの機種はないみたいですし。
それに他のネットショップは価格が安いのでこのチェンソーをチェックせずに販売していることろがほとんどだと思います。
▼ハスクバーナ236eチェンソーここまで点検しなくてもいいかもしれませんが当店ではやっています。
当店であまり売れていないからここまで点検できる余裕があるとも言えます。[:楽しい:]
最後に今日チェンソーの問い合わせがあり、購入予定とのことでした。
当店よりも安い所があると言われたのですが、ここでアフターサービスやこれからのことを考えると当店がいいでしょと恥ずかしげもなく断言してしまいました。
修理の腕はあるよといったようなものです。
日本人の奥ゆかしさはどこに行ったんだー俺という感じでした。
電話が終わった後ドキドキして少し高揚していました。
価格でアピールできないので、ここでアピールします。
でも電話の後すっきりした自分もいました。
天狗にならないように気を引き締めて、アピールしていこうと思います。
だらだらと長くなりましたが、それではまた。
自画自賛のアピールはする方も恥ずかしいし、聞く方からすると自慢話かと思われるので、少しキツイです。
でも図々しくやっていこうと思います。しばらくするとなれるかもしれません。
安売りする店、説明する店、いろいろあっていいと思います。
どこで購入するのもいいと思います。
当店は常連さんを大切にする店としてやっていこうと思います。
それでは。