チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

お勧め工具

今回はお勧め工具を紹介します。

新発売の時も紹介しましたが、1年ほど自分で使用してなかなかいいと思っているので改めて紹介したいと思います。

▼以前紹介した時の記事


こちらの3本組のトルクスです。

いたってシンプルなつくりだと思います。


チェンソーを点検整備するにはちょうどいい長さだと思います。
コンパクトな携帯性に優れた工具はほかにもありますが、チェンソーをメンテナンスするには短いものがほとんどです。

この3本組トルクスレンチはチェンソーをメンテナンスすることを十分に考えて作られています。




トルクスのサイズはT20、T25、T27となっています。
この3種類があればほとんどのチェンソーのトルクスネジに対応できると思います。


携帯性を考えた3本組の工具ですが、耐久性はトップクラスだと思います。

ハスクバーナ、スチールが点検整備用に出している専用工具にひけはとらないと思います。
(強度テストをしたわけではないので、専門的な耐久性能力はわかりません。)

チェンソー修理屋さんが使用しても十分耐えられると思います。

携帯性を考えた工具の中では使いやすいと思いますが、私が修理の際に実際使用している単独のT型トルクスレンチと比べると少し使いにくいです。

閉じたり開いたりしなければならないからです。

現場に持っていくことを考えれば3本組トルクスが優れています。

お勧めの工具です。

▼3本組トルクスレンチ


▼工具のページこちら
※こちらで紹介している、ツールセットVAとgood jobは工具としての耐久性は高くはありません。
いろいろな工具がついているちょっとした便利工具としてお考えください。
プロの修理屋さんにはお勧めできません。

それではまた。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/1009-a55cf608

    トラックバック

    コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する