スチールHPウルトラ50:1オイルについて
当店ではHPウルトラ十数本売れました。
少しずつですが、感想も入ってきました。
今回はそれを少し紹介したいと思います。
その前にHPウルトラのことをご存じない方にどんなオイルなのか説明したいと思います。
スチールHPウルトラはスチール社の中で最高の2ストローク50:1混合オイルです。
▼スチールHPウルトラについて本国のサイトチェンソーなどの2ストロークエンジンに使用するオイルとしては世界最高峰のオイルと言っても過言ではないと思います。
いい点は過去このブログでも書いてきました。
難点は若干価格が高いということだけです。

左がHPウルトラ100mlで756円(税込)右が1Lで4536円(税込)(当店では少し安く販売しています)
HPウルトラ1Lの方はシンプルな容器にして数百円安くしてもいいのにと思ったりします。(笑)
安いオイルは1Lで500円位のものもあるようです。
でもオイルについて知らないというのは、もったいないです。
先程、若干高いのが難点と言いましたが、決して高すぎることは無いかもしれません。(でも高いか)(笑)
機械を使用していくランニングコストを考えると決して高すぎることは無いかもしれません。
逆にあまりにも安すぎるオイルを使用していると機械を買い替えなければならないほどのダメージや機械の寿命があまりにも短くなりコストがかかってしまうと思います。
故障も多くなり修理に出すことで修理代金はかかるし、その間機械が無いという状態になります。
燃料が悪いと機械は本当にいろいろな所が故障してきます。
当店は自社で修理もするので、燃料が悪いことが原因の故障を数多く見てきました。
それを考えると・・・燃料、オイルはすごく大事だなと思います。
実は私よりも実感している方は多くいます。
それは当店のお客さんです。というか良いオイルを使用している当店のお客さんです。
機械は自分持ち燃料は支給されるという仕事体系のお客さんが数人いるのですが、支給される燃料(安い混合オイル使用)が悪いということで支給される燃料を使用せず、自腹を切って自分で燃料を用意する方もいます。
悪い燃料で自分の機械が壊れるくらいなら、自分で燃料を用意する方がいいと言っています。
自腹で燃料用意したほうが、故障少ないし仕事の効率が上がるといいます。
最初から同じ燃料を使い続けていれば、燃料の違いによって機械に対する影響がどう出るかわからないと思います。
(良い燃料、悪い燃料どちらに関しても言えます)
修理ができる販売店はこういう時こそアピールしなければなりません。
機械の不調は無いか、気づいた点は無いか、いろいろなことを聞いてそれが燃料に由来するものであれば、速やかに燃料または混合オイルを変更することをお勧めするべきだと思います。
お付き合いしている販売店さんと色々話しあってみてはどうでしょうか。
せめてチェンソーメーカーのオイルを使用してください。
お勧めはハスクバーナLS+オイル、スチールHPウルトラオイル、スチールHPスーパーオイルです。
当店では新品機械を販売する時は、これらのオイルを使用した燃料で試運転しています。
比較的手に入れやすいオイルは、ハスクバーナLS+オイルかと思います。
価格的にもこれらの中では一番安いですし、ネットショップでも販売しているところが多々あるからです。
※価格が安いということで性能が低いわけではありません。
当店では大量仕入れで価格を抑えています。
私の独断と偏見になりますが、ハスクバーナLS+オイルはスチールHPスーパーオイルと同等商品と思っています。
若干ですが、HPスーパーオイルの方がお客さんの評価が高いような気がします。
何故なら、HPスーパーオイルの方が1000円ほど高いのですが、高くてもHPスーパーオイルを買う方がいるからです。
こだわりのある方が多いのです。
HPスーパーオイルよりもランクが上のオイル、HPウルトラオイルが昨年国内販売が始まりました。
当店ではHPスーパーオイルを使用している方が、HPウルトラオイルを使用しています。
いいオイルからいいオイルへの変更なので違いを感じるのが難しいようです。
エンジンの金属音が小さくなったような気がするという感想がありました。
排気ガスに関してはHPスーパーのほうが白煙が少ないかもしれないという意見もありました。
もう一つは、ハッキリした差を紹介できるかと思います。
メンテナンスできるお客さんで色々と工具を所有している方なのですが
近所の方のチェンソーのメンテナンスを頼まれたそうです。
メンテナンス後試運転をしてみて、イマイチ回転が上がらない。
燃料は安いオイルを使用した燃料だったので、自身が使っているHPウルトラオイルで作った燃料で試運転したそうです。
デジタル回転計で計測すると1000回転ほど回転が上がったそうです。
潤滑性能が上がってフリクションロスが良くなり、また燃焼効率がアップしたのだと思います。
計測機器で差がわかる例だと思います。
HPスーパーからHPウルトラへ変更した場合は違いを体感できたり、計測機器で大きく違いが分かることはないかもしれません。
しかし、通常のオイル体と違いを体感できるかもしれませんね。
スチールのHPウルトラをぜひ使ってもらいたいと思っていますが、ネットショップでは販売できません。
しかし、試してもらいたい。
そこで、HPウルトラオイルをプレゼントしたいと思います。
(プレゼントという表現を使用させていただきます(笑))
ハスクバーナLS+オイルを購入してくれた方にHPウルトラ100mlをプレゼントします。

本当はHPウルトラの100ml(756円)商品をプレゼントしたいところなのですが・・・
価格が少々高いのでこれは難しいので下記写真の組み合わせになります。

栄養ドリンクの空容器にHPウルトラを小分けしたものをお付けします。
この商品のみのご注文の場合、全国送料540円でお届けできます。
ただし、カート入力時に「全国送料540円」とご記入ください。
お支払方法に商品代引きもご利用いただけるようになりました。
※その際は別途代引き手数料がかかります。
HPウルトラを小分けしてプレゼントとすることで、HPウルトラを試すことができる方が増えるかと思います。
また、当店もハスクバーナLS+オイルがネットショップでよく売れるようになるかもしれません(笑)
▼こちらハスクバーナLS+オイルの宣伝は当店が一番していると自負していますが(笑)
ネットショップではそこまで売れていません。
当店より少し安く販売しているところもあるので・・・(笑)
それと、ハスクバーナLS+とスチールHPウルトラを比較しても体感できる差はあまり感じないかもしれません。
(HPスーパーとHPウルトラの比較と同じくらいかもしれません)
それともう一つ、当店はネットショップで売りまくっていると思われがちですが、決してそうではありません。
たまに、他の販売店さんから快く思われていない節を感じますが…(笑)
ネットショップの売り上げとブログやネットショップにかける手間暇を知ると「よくやるな~」と思うかもしれません。
帰宅後にも休みの日でもコツコツやっています。(笑)
まあ好きでやっています。(笑)
調べたり、修理の写真などを撮るので記録になり勉強にもなっているかと思います。
今回のプレゼントもHPウルトラを使用してもらって実際どんな感じなのか。
使用者の方の意見を知りたいという欲求があります。
使用した方が、このブログにコメントしていただければ嬉しいです。
それではまた。
貴重な情報ありがとうございます。
ハスクバーナLS+とハスクバーナXP、そしてスチールHPスーパーとHPウルトラ
私は使用して違いは分からないだろうと思っていました。
しかし、XPやHPウルトラを使用した方からは、「違いますね」という言葉を聞きます。
そして、XPやHPウルトラをリピート購入していきます。
価格が高いのに購入するということは、やはり違いが分かるくらいに良さが分かるのでしょう。
当店でも修理していてこれはすごいという修理もしました。
後日紹介します。
2ストロークエンジンの燃料は、4ストロークのエンジンよりもシビアに考えた方がいいと思います。
同じエンジンでもオイルで能力が変わってくると思います。
良いオイルを使うという事は、ちょっとした改造をしたくらいのパワーアップがあるかもしれませんね。(笑)