最近、チェンソーのコピー商品の修理や使い方のレクチャーを頼まれます。
申し訳ないと思うのですが、これはお断りしています。
まず第一に怖いということ、そしてコピー商品を修理、調整するテクニックを持ち合わせていないからです。
それでは、以前ブログで紹介した記事をコメント欄まで読んでみてください。
▼こちらコピー商品を買うなとは言いませんが、十分注意してください。
コメントで調整方法を教えてほしいとありましたが、たぶんキャブレターの調整などゼノアのものとは違うと思います。
コピー商品を作ったところは同じにしたいと思っているでしょうが・・・
チェンソーは古くなってくるといろいろな所が摩耗して、新品時とは調整の値が変わってきます。
コピー商品は最初から精度が低いと思うので、すでにいろいろな所が摩耗している状態に近いのではと思っています。
私も数回コピー商品修理したことがあるのですが、ダメでした。
すぐに調子が悪くなってしまいます。
幸いだったのは怪我がなかったということです。
今考えると怖いことをしていたと思います。
コピー商品は価格が驚くほど安いです。
手鋸と同じくらい、手鋸より安い物もあるので・・・
※腕時計のコピー商品は怪我することは少ないと思います。
ということです。
それではまた。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2013-01-28
チェンソー
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/1021-7f52cb30
トラックバック
コメントの投稿