チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

切断事故防止手袋

サムライレジェンドの切断事故防止機能付き手袋を紹介します。

この商品は1年以上前から販売していましたが、ネットショップにアップするのを忘れていました。


その前に前回の記事について少し付け加えておきます。
「このような切断事故防止機能付き衣類は、一生物ではありません。
5年くらいは持つでしょうが、10年は厳しいかもしれません。」


と書きましたが、これはプロの方の使用頻度での耐用年数とお考えください。

山に登ったり、いろいろな作業をするので、汚れたり、破いたりすると思います。

チェンソー防護の繊維は入っていますが、表の生地は汚れたり破けたりします。

薪ストーブユーザーの方が玉切りだけで使用するならば、かなりの期間持つかと思います。

ただ、作業内容によってはやはり汚れたり破けたりすると思います。

木材を運んだり、チェンソーを使わない作業の時は脱いだ方がいいかもしれません。

チェンソー作業の時限定で着用すると長く使用できると思います。



さて、ずいぶん脱線しました。

サムライレジェンドチェンソー用防護手袋です。


この写真を見て気付いた方もいるかもしれませんが、左右の大きさが違います。

実は左手の甲部分だけに切断事故防止の繊維が入っています。

チラシをご覧ください。


下記画像はチェンソーで怪我をする場所の統計です。



右手はほとんどといっていいほどチェンソーの刃が当たって怪我をすることは無いようです。

実際スロットルハンドルを握っているので、当たることはまれでしょう。

それに反して左手はかなり怪我が多いと思います。

トップハンドルチェンソーを使用している時が左手を怪我することが多いと思います。

たまにそういう話も聞きます。

左手といえども怪我をすると日常生活も大変です。
仕事にも差支えが出ます。

私の場合は修理が大変になります。
※チェンソーを使うことは動画を取るときと試運転の時だけなので、短い時間ですが・・・

サムライレジェンドチェンソー防護手袋をしていればチェンソーの怪我から100%守ってくれるとは言いませんが、もしそのようなことが起こってもケガの度合いがかなり軽減されると思います。

また、この手袋は皮が軟らかく手にしっくりきます。
チェンソー作業にはお勧めだと思います。

こちらの商品も開店記念セール価格です。
▼サムライレジェンド手袋こちら

それではよろしくお願いします。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/1040-648d120a

    トラックバック

    コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する