最近ネットショップではハスクバーナの135eチェンソーだけしか売れなくなりました。[:冷や汗:]
これは、ほぼどこの販売店でも29800円前後で販売しているからです。
価格差はそれほどつけられないと思います。
ただ、各販売店ではいろいろと販売促進のアピールをしています。
ポイントを付けたり、サービス品を付けたり、安売りしたり。
当店もアピールしなければなりません。
特にネットショップでは、ハスクバーナ135eチェンソーしかほとんど売れていないので、ネットショップではこのチェンソーに特化してアピールしていこうかと考えています。
ポイントつけたり、サービス品付けたりすることは、資本力の大きな販売店さんにはかなわないので、ここで勝負することはあきらめています。
135eチェンソーの説明や使用方法、アフターサービス、情報の提供、そしてメールや電話でのお問い合わせを受け付けることなどで勝負するというかその点をサービスポイントとしてアピールしていきます。
当店は売り上げの半分をチェンソー関連商品が占めているくらいのチェンソー専門店なのでチェンソーに関しては詳しいと自負しています。
(最近は造園関連機械も増えてきたかな)
大型農業機械には若干疎いです。[:楽しい:]
これをバックグラウンドにしたアフターサービスを付加価値としてアピールしたいと思います。
しかし、自画自賛は若干やりにくいです。
自慢話ぽっくなるからです。
日本人は奥ゆかしいことが美徳なので・・・
でも背に腹はかえられません。
ハスクバーナ135eチェンソーは入門機という位置づけなので、チェンソー初心者の方やチェンソーをあまり使用したことがない方が購入することが多いと思います。
実店舗では初心者の方などにはかなりじっくり説明します。
最長3時間弱位話し込みました。(さすがに疲れました)
ただ、このやり方はあまりよくなかったかなと今は反省しています。
私が疲れたということではなく、お客さんに対してのメリットが少ないと感じています。
もう一つ例を挙げるとチェンソーのエンジンのかけ方を5日間連続で聞きに来たお客さんもいました。
きちんと同じように説明しました。
来シーズンまた聞きに来ると言っていました。[:楽しい:]
ネットショップではこういう細かいアフターフォローができにくい環境です。
ですから、実店舗で行っている商品説明をネットショップでご購入ユーザーの方にも動画で同じような説明を行っています。
そして、写真などを交えたいろいろな説明もユーザー・サポート・ページとしてアフターサービスをしています。
ハスクバーナ135eチェンソーは排気ガス規制エンジンなので、エンジン始動時の注意点があります。
それは取扱説明書にも記載されています。
それをよく読めばまず問題はないと思います。
ただ、エンジン始動を失敗することもあります。
そうした場合どうすればいいかということも動画でアップしています。
チェンソー販売店であればどうすればいいか教えてくれると思います。
ただ、すべての販売店が同じことを教えているとは言いません。
全国のラーメン屋さんが同じ味の同じラーメンを販売しているわけでは無いと思います。
チェンソー屋は新品の品物はどこで買おうが、品物としては同じです。
ラーメン屋さんは麺の仕入れ先が同じでも麺単体で販売することは無いです。
作り方とセットになっておいしいラーメン屋さんになります。
チェンソー屋は説明の仕方という付加価値もあります。
しかし、セットになり難いということもあります。
何とかセットなんですよとアピールしていかなければなりません。
話が横にそれました。
ハスクバーナ135eチェンソーエンジン始動に失敗した場合の対処方法説明動画アップしましたのでユーザー・サポート・ページよりご覧ください。
ハスクバーナ236eユーザーの方もユーザー・サポート・ページよりご覧ください。
それでは。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2013-06-06
メンテナンス
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/1052-f2dc485e
トラックバック
コメントの投稿