書きたいことはたくさんあるのですが、造園業者さんのシーズンに突入しこまごまとした修理が・・・やってもやっても修理が減りません。
売るだけ売って修理をするところが少ないのか?
それとも修理をする気がないお店が多いのか?
自分でいうのもなんですが、修理ができるところで機械を買うと 故障しにくい使用方法や注意点を教えてくれると思います。
ひとつ例を挙げると今の時期何台キャブレターを分解洗浄したことか・・・
故障原因のデータがあるので、故障しないような注意点が分かっているのです。
今の時期は当店で機械を購入したお客さんの修理は少なくて、他店で購入したお客さんの修理が多いのです。
ハスクのチェンソーの事も書きたいのですが、時間がないですね。
少しだけ、ハスク135eチェンソーはチェンソー専門店で買った方がいいです。
当店ではそのままでは販売していません。
販売前には全部試運転して調整点検・・・しています。ここは隠し味です。
それではまた。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2013-06-08
ネットショップについて
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/1054-22c39397
トラックバック
コメントの投稿