以前書いたことがあるかもしれないと、思いながらまた書いてみます。
記憶があいまいです(笑)
ハスクバーナLS+オイルやスチールのHPスーパーオイルを当店ではよく売っていると思います。
一番売れているのはハスクバーナLS+オイルです。
スチールのHPスーパーと同じくらいの性能だと思いますがLS+がよく売れています。
何故かというと両者を比較するとLS+オイルが安く入るからです。(笑)
安く入るといっても普通のオイルからすると高いと思います。
このオイルを売れるところは・・・と思います。
最近はネットで情報が流れるので、宣伝をしなくても売れるケースもあると思います。
でも昔は、販売店でしか宣伝や説明はしないので、その販売店の周りだけでしか売れていなかったと思います。
もしあなたが、このオイルを20年以上前から使用しているというならば、あなたは幸運だったと思います。
オイルの良さを理解している販売店の近くにいたからです。
販売店がオイルの良さを理解していないならば、このオイルは高いので売れないし売ろうともしなかったと思います。
(自分は販売していたから偉いと自慢話みたいになりましたが・・・・(笑))

良いオイルは本当に良いんです。
トータルで見るとコスト削減になっています。(かなりコスト削減になるケースもあります)
コスト削減になっている実例はここでは割愛させていただきます。(企業秘密)(笑)
当店ではケース単位で購入する方も多くいます。
1年くらいで消費する方は良いのですが・・・
1~3か月で消費してしまう方もいます。
よく売れると思うかもしれませんが、実は逆のことが起こってしまいました。
ハスクバーナLS+の販売数が減ってきました。
何故か。
ケース単位で購入する方は、本当は4Lや20Lが良いそうなのです。
1Lだと面倒で容器がゴミになるともいいます。
他社から50:1オイルの4Lや20Lが発売されたので、大きい容器のオイルはないのかというお客さんに他社のオイルを販売するようになったのです。
当然ハスクバーナLS+の販売数は減るということになりました。
ただ、LS+を強く勧めていればよかったと・・・
他社のオイルが悪いというわけではありません。
当店で取り扱っているオイルは、一般に流通しているオイルと比較してもいい方です。
しかし、LS+の方が良かったです。
今はお客さんが面倒でなければLS+に戻してもらっています。
本当はLS+の大容量があればよかったのですが・・・・
日本国内では100ml、400ml、1Lがあります。
私としては100ml、400mlがなくてもよかったです。(1Lから小分け販売もできるので)
できれば大容量があると・・・
ずいぶん昔からこれはお客さんから言われていました。(20年以上前から)
海外では大容量があるのです。

4L、20L
日本にも入れてほしいな~と思っていました。
写真を見て アッと驚く・・・・-


気付きましたか。
カタカナが書かれています。
日本にも入れる予定だったのでしょうか。
残念。
本当に残念。
私も昔は1ダースを12Lと思えば関係ないじゃんと思っていました。
容器がゴミになるということには気が付きませんでした。
私自身ペットボトルが溜まって邪魔だと思っているのに・・・
ハスクバーナLS+でもスチールHPスーパーでもいいのですが、4L6000円前後なら業者さん結構買うかもしれません。(希望的観測ですが(笑))
この値段くらいで出せないかな?
実際上記写真カタカナが印刷してあるオイルいくらくらいの予想価格だったのか知りたい。(笑)
チェンソーメーカーが出しているエンジンオイルは、チェンソーなどの特性を考えて設計されていると思います。
また、スチールなどは自社開発もしているようです。
(製造は他社石油会社だと思いますが)
ハスクバーナLSオイル、スチールHPスーパー、HPウルトラは自信を持って販売することができます。
ご期待に添えるかと思います。
それではよろしくお願いします。