処分特価品の販売です。
古かったり、パッケージが汚れていたりするガイドバーです。
各ガイドバー1枚か2枚です。
特殊なものもありますので、よろしければ見いてください。(笑)
★ハスクバーナ262XPなどの排気量60c㎥以上のチェンソー用です。
395XPまでのチェンソーに取り付け可能です。

こちらのガイドバーは比較的新しいパッケージのものです。

ハードノーズバー(ステライト)になります。

24インチ(60cm)、3/8ピッチ、.058ゲージ(1.5mm)、使用ソーチェンH42-84コマになります。
メイドインカナダ、あくまでも私の推測ですが、オレゴンのOEMかと思います。
言わずと知れた、ガイドバートップメーカーです。(笑)
こちらのガイドバーはソーチェン付で7560円(税込)にて販売します。
★ハスクバーナ262XPなどの排気量60c㎥以上のチェンソー用です。
395XPまでのチェンソーに取り付け可能です。
こちらパッケージかなり傷んでいます。

今ではほとんど見かけなくなったパッケージです。なんか懐かしいです。

パッケージは傷んでいますが、ガイドバー自体に痛みはほとんどありません。
塗装が傷んでいるかもしれませんが、ガイドバーとして使用するのに何も問題ないと思います。
新品として販売できるレベルです。(笑)

先端交換式のローラートップになります。

24インチ(60cm)、3/8ピッチ、.058ゲージ(1.5mm)、使用ソーチェンH42-84コマになります。
メイドインカナダ、こちらもあくまでも私の推測ですが、オレゴンのOEMかと思います。
言わずと知れた、ガイドバートップメーカーです。(笑)
こちらのガイドバーはソーチェン付で8100円(税込)にて販売します。
★ハスクバーナ262XPなどの排気量60c㎥以上のチェンソー用です。
395XPまでのチェンソーに取り付け可能です。
パッケージは古いものになります。


ハスクバーナ262XP、576XPなどにいいかと思います。
これくらいのチェンソーになると70cmクラスのガイドバーをつけている方が多いと思います。
そうすると質量も増えるし、取り回しも悪くなり、出番が少なくなります。
少しでも出番を多くするために、短いガイドバーを使用してみてはいかがでしょうか。

18インチ(45cm)、3/8ピッチ、.058ゲージ(1.5mm)、使用ソーチェンH42-68コマになります。
最近は国内でも若い林業家は、排気量大きめのチェンソーで作業する方が増えているようです。
当然木を切るスピードが速くなるので、仕事を早く終わらせるためのようです。
今の日本人は体格体力もずいぶん大きくなっているのだと思います。(笑)
刻印がまた味噌です。
EM orginal ハスクバーナがまだエレクトロラクスグループに属していたころのものです。
もうこの刻印見ることは無いでしょうね。
これは売れないなら売れないでもいいと思っているガイドバーです。(笑)
記念にお店に飾っていてもいいかなと思っています。(笑)
この動画は特別な例です。(笑)
大きいチェンソーに短めのガイドバーの大げさな例として紹介させてもらいました。
★ハスクバーナ560XP、550XPに取り付け可能なガイドバーです。

パッケージは古い物、このパッケージも見ることは無くなるでしょう。(笑)


18インチ(45cm)、3/8ピッチ、.058ゲージ(1.5mm)、使用ソーチェンH42-68コマになります。
海外では、357XPや560XPなどのチェンソーでこの手のソーチェンを使用することもあるようです。
たぶんパワー的には問題ないのだと思います。
確かにスチールチェンソーの場合、排気量60c㎥以上から3/8ピッチのソーチェンが標準仕様になります。
注意する点としては、リムスプロケットを3/8ピッチに変更しなければならないという事です。
将来は、国内でも560XPクラスで3/8ピッチ仕様が標準として追加されるかもしれません。
▼今回紹介したガイドバーはこちらになります。数は少ないですが、珍しい商品なのでなかなか売れないかなとも思っています。(笑)
マニアックな商品は、商売になりませんね。(笑)
薄利多売の方が、いいのかなと思う今日この頃です。(笑)
そうですね、EMのガイドバーは取っておいてもいいかなと思っていましたが、使われてこその道具なのかなと思っています。
私が保管していなくても、メーカーの記念館などで古い機械ともども保管展示されているから大丈夫でしょう。(笑)
すでに、EMガイドバーは一番最初に売れてしまいました。(笑)
その他のガイドバーもお買い得だとは思います。
それではよろしくお願いします。