チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

修理について

ハスクバーナ545チェンソーの記事中で、修理について少し書きました。
それについて少し書き足しておきます。

お問い合わせで、他店購入品の修理は手を抜くのですか?
という質問が来ました。

修理をするという行為には、たとえ他店購入品でも手を抜くという事はしません。
修理に対してこうあるべきだという、矜持が当店なりにあるからです。(大したものではありませんが)

どういう所で責任を感じているかというと、ひょっとしてこれはクレーム修理になるのではないか?
機械の方に初期不良があるのではないかと、気にしながら修理にあたっています。

新しい機械になればなるほど、その点を気にしています。

もし機械の初期不良に原因がありそうならば、メーカーさんと相談します。
(交渉することもあります。)

また、メーカークレーム修理にならない場合でも、当店で無償修理にすることもあります。

他店購入機械の場合は、保証書もありませんし、自店で販売していないのでクレーム修理するにはリスクが高すぎるので、行っていません。


メーカーさんとクレーム修理になるかどうかで、交渉するのも大変ですし、ヘタをするとメーカー担当の方から無茶を言う販売店だと思われるかもしれません。
リスクが高すぎます。(笑)

親身になるというのは、こういう感じのことです。(笑)

修理をして直すという事に関しては、同じように修理するつもりです。
手を抜いた修理すると、後々自分で自分の首を絞めることになりかねません。(笑)

もし、保証期間内に機械が故障した場合は、ご購入店へ修理に出した方がクレーム修理になる可能性があります。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する