チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

Newソーチェン(ミニチェン)(1か月以上前に書いた物です)

1ヶ月以上前に書いた記事です。
発表を控えていましたが、GOサインが出ましたので発表したいと思います。(勝手にGOサインだと思っています(笑))
今現在思っていることも後日追加で書きますので今しばらくお待ちください。
それでは1か月前の記事ですがよろしければお読みください。(笑)


新しいソーチェンが発売になりました。
スチール社から数年前に販売になった1/4ピッチ1.1mmゲージソーチェンとサイズ的に同じようなソーチェンです。

全く同じサイズという訳ではありません。
スチール社のソーチェンと大きな違いは、ドライブリンクの形状とサイズでしょうか。

スチール社のソーチェンは、全く新しいカテゴリーのソーチェンと言ってもいい物だと思います。
通常の1/4ピッチのソーチェン取付互換性はありません。
スチールの1/4ピッチ1.3mmゲージのソーチェンともピッチが異なります。
1/4ピッチといっても微妙に異なるので新しいカテゴリーのチェンになるかと思います。

このソーチェンを他社チェンソーには、本来取り付けることはできません。


今回新発売になるソーチェンはドライブリンクのピッチは、25APの1/4ピッチと同じになります。

ゲージが1.1mm、タイストラップ、カッターサイズか若干異なります。

やまびこ製の方が、サムライ製よりも大きく、サムライ製の方がスチール製に近いです。



上から25AP、やまびこ製チェン、サムライ製チェン、スチール製チェンになります。
25APのチェンも小さいソーチェンですが、さらに小さいです。

サムライのチェンは、スチールチェンと同じくらいの大きさですが、やまびこチェンは少しい大きいです。
やまびこチェンは、25APとあまり変わらないような大きさに見えますが、実物は差があります。


やまびこチェンとサムライチェンは、25APチェンとドライブリンクのサイズは同じサイズだと思います。
サイズは異なったとしても、一般的な1/4ピッチクラッチドラムで使用できます。
(スチールはクラッチドラムのスパーサイズが若干異なります)

今までミニチェン(当ブログ上ではこう呼びます)はスチール社製のものしかありませんでした。
他社製のガイドバーでスチールミニチェンを、スチール以外のチェンソーで多少無理があるのを承知で使用する方もいました。

今からは、やまびことサムライのミニチェンで、リスクの少ない状況になるかと思います。


上から見たところです。

左からスチール製、サムライ製、やまびこ製、25APになります。

上から見るとやまびこ製と25APは大きさが違うのがすぐわかるかと思います。
スチール製サムライ製と比較すると若干大きいかなと思うくらいです。
(写真だからサイズ違いが分かりやすいと思います)

カッターの大きさもやまびこ製が若干大きいです。


形状はこんな感じです。

後、切れ味や耐久性はまだ未知数です。

販売店ではこのあたりのことはなかなか正確な判断ができません。
(実際に作業をしているわけではないので分からない)

新し物好きでチャレンジャー的なユーザーさんに使用してもらい、そして判断してもらうしかないかと思います。
実際に作業して長時間使用してもらわないと正確な判断は出来ないかもしれません。

また、実際に使用している方の方が感覚は我々販売店より研ぎ澄まされていると思います。

私自身は、このあたりの感覚鈍いかと思っています。(笑)

25APチェンと比較した場合は、サイズ形状から切れ味は増すはずだと思っています。

特に小型チェンソー、排気量25ccから下のクラスのチェンソーに最適だと思います。

逆に排気量35cc以上のチェンソーで使用すると25APよりも切削スピード落ちるかもしれません。
耐久性にも問題が出てくると思うので、お勧めできません。

一番効果がありそうなチェンソーは、こがるミニのG2050あたりかと思っています。
(排気量が一番小さいので)
力が弱いチェンソーで効果を発揮すると思います。

ミニチェンの中でスチール製チェンだけは微妙に小さい1/4ピッチなので、スチールミニチェン用のガイドバーに他社のミニチェンは取り付けはお勧めしません。(出来ないと思った方がいいです)
ガイドバー先端のスプロケットが微妙に違うので脱線が起こりやすいかと思います。

※サムライのガイドバーにスチールミニチェンも取り付けできないと思った方がいいでしょう。

クラッチドラム側だと脱線の心配がないのですが、ガイドバーのスプロケットは危ないと思った方がいいでしょう。

▼ツムラ製カービングバー

▼サムライ製カービングバー

★ミニチェンの仕様が1/4ピッチ、1.1mmゲージなので、カービングバーのゲージサイズが1.1mmであればどのメーカーのミニチェンでも使用できることになります。(ゲージのサイズさえ合えばOK)

★取り付けるチェンソーが国産チェンソーかスチールチェンソーかで選択するミニチェンは決まります。


※注意:カービングバーで使用する場合につきましては、ご使用今しばらくお待ちください。
ソーチェンに負担がどれくらいかかるか検証する予定です。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する