こんにちは、まずは15分と2分と少々長い動画ですが見てください。
1~2年前にお客さんから教えていただきました。
こんなのがあればいいなと思っていたら、ありました。(笑)
バッテリーツールの高枝チェンソーや高枝ヘッジトリマーは、エンジン式の同様の機械と総重量で比較すると軽量なのですが・・・
バランスというか先端が重いです。
モーターが先端についているので、先端ヘビーになります。
伸縮するものはさらに先端が重くなり、使いこなすことができないといわれてしまいます。
※当店展示の実機を持ってもらうと、ほとんどの方から無理といわれてしまいます。スチールにも背負うタイプのRTSハーネスがあります。

悪くはないのですが、可動範囲が狭くなり高枝チェンソーでは何とか使用できますが、高枝ヘッジトリマーでは使用方法が限られてしまうかと思います。
GTM エレファントトランク2

こちらは可動範囲が大きく、高枝ヘッジトリマー、普通のヘッジトリマーでも使用できる優れモノだと思います。
国内にはどこにも取り扱いがなく、造園機械メーカーに問い合わせて取り扱いできないかも聞いてみましたが、この商品のニーズがどれくらいあるかわからないし無理そうでした。
つい先日マキタの営業の方にこの商品のことを伝えてみました。
本社のほうまで話を持って行ってくれたみたいです。
ただ、取扱するかどうかは何とも言えませんが・・・(笑)
このハーネスがないと、バッテリーが空になる前に、人間のほうがダウンするかもしれません。(笑)
海外での価格は、275ユーロのようです。
日本円にして35000円前後でしょうか。
造園業者さんにお尋ねしたいのですが、いくらまでなら購入する気になるでしょうか?
それと、個人輸入してすでに持っている方や国内でも販売しているところがあれば教えてもらいたいです。
使い心地など知りたいです。
それではまた。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2018-08-23
バッテリーツール
輸入販売するのが一番簡単かもしれませんが、需要と供給が微妙です。
壊れることを考慮し部品在庫もしなければならないでしょうし、このような商品はどのようなものか?
壊れやすいのか?需要はどうか?
私にはさっぱりわかりません。(笑)
ただ言えることは、実店舗でバッテリー高枝ヘッジトリマー、高枝チェンソー持った方のほとんどが購入をためらっています。
一部の馬力がある方が、購入していきます。