チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ありがとうございます。

ネットショップでチェンソー販売していますが、アフターサービスの一環としてユーザー・サポート・ページをつくっています。
(ネットショップよりチェンソー購入の方に限らせていただいています。)

実店舗のお客さんには来店時にいろいろと新しい情報を紹介したりしています。
ネットショップのお客さんは来店することができない方が多いので高尾サービスは難しいです。

そこでユーザー・サポート・ページをつくっているのですが、これが本当に為になっているのか?
少し不安になっていました。

対面ではないので、お客さんの反応がわからないから不安でした。

今回下記のようなメールをいただきました。

マキタMUC353チェンソー 調子よく使っています。

マキタMUC353チェンソーのユーザーページありがとうございます。
いろんな情報が乗っていて読みふけってしまいました。

ところで、二年前にこちらでハスクバーナ135eを購入したのですが、135eのユーザーページも教えていただけますでしょうか。

昔のメールを見直したのですが、見あたらなかったのでメールいたしました。

ではこれからもよろしくお願いします。



少しでも役に立てたかなと思うとうれしいです。

前回のハスクバーナ135eチェンソーのユーザー・サポート・ページをお知らせしていなかったことは、まずかったです。スミマセン


アフタサービスが必要なものは本来 実店舗での購入がいいかと思います。
購入する前にいろいろとアドバイスしてくれるでしょうし、購入後もいろいろと情報を教えてくれると思います。

ただ、コンビニや郵便局みたいに全国津々浦々にプロショップはありません。

ネット通販を利用するのも仕方がないかもしれません。



今回は、うれしかったですね。(笑)


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する