チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

4ストローク汎用エンジン破損

滅多にない故障。


このクラスの汎用エンジンは、メンテナンスや使用上の注意を守っていればめったに壊れることはありません。

ロッカーアームのナットが緩んでいて少し汚れています。




スターターロープを引いて軽かったので・・・
エンジンおろしてクランクケース分解すると
オイルの中から金属の破片が・・・








コンロッドが折れていました。

オイルの回りが悪くて起こったのか?

使用状況を聞いて少し納得するところはありました。
法面を一定方向で長い時間作業していたそうです。

クランクシャフトもかなり変摩耗していました。

ケースも破損していて、金属粉もあり、このエンジンを修理するよりは、新しいエンジンに載せ替えたほうが安心できると判断しました。



●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • コメント

    [C1508] Re: タイトルなし

    こんにちは
    BX80のエンジンGB300になります。
    このような故障は当店ではめったにないです。
    ずいぶん昔にやはり急な法面を刈り続けて壊れたことがあります。
    法面はこまめな往復刈で対応しなければならないと思います。
    • 2018-10-29 13:05
    • チェンソーヤ
    • URL
    • 編集

    [C1507]

    この特徴的なドライブトレインはORECのバーディ!?BX80辺りのハンマーナイフ仕様でしょうか。
    GMは扱い易いエンジンだと思っていますが、連続した傾斜状態での使用にはオイルポンプが無いと耐えられないでしょうね。ましてこの機械はエンジンが縦置きなので、その点で観ると登り降り作業が苦手かもしれません。

    跳ねかけ注油の肝は大端部キャップに生えた角ですが、私の経験ではその角が折れて潤滑不良が起きて大端部メタル損傷という事象がありました。尤もこれはエンジンではなくてコンプレッサでの事で、大端部に溶接留めされた角が外れるというリコール案件でした。改めて潤滑と角の重要性を認識しました。
    • 2018-10-27 00:18
    • ひっちっち
    • URL
    • 編集

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する