やっと発売になった。ハスクバーナソーチェンです。
海外では1年ほど前から発売になっていました。
ハスクバーナが自社でソーチェンを製造するということは数年前から言われていました。
実際発売に至るまで長い年月が経ちました(私の感想です)(笑)
最近は中国製ソーチェンも多く出回り、形状や材質などそこそこのものであれば結構切れると思います。
何故ハスクバーナのソーチェン発売が遅れたのか?
ハスクバーナ製ソーチェンはすぐに作られたと思います。
そのソーチェンも問題なくそこそこ切れたと思われます。
しかし、そのソーチェンはハスクバーナ上層部から却下されたそうです。
オレゴン、スチールという世界2大ソーチェンメーカーに対して、後から出すわけです。
その2大メーカーのソーチェンより同等または以下であれば、新しくソーチェンを製造販売する意味はないということだったようです。
そして、数年の歳月が流れました。
新しくハスクバーナブランドで製造販売する意義のあるソーチェンということになると、否が応でも期待してしまいます。(笑)

X-CUTソーチェンは上記写真、上から2番目です。
当店では、.325ピッチ1.3mmゲージのソーチェンは5種類しか在庫していません。(リールチェン)
でも、主なメーカーの.325ピッチ1.3mmゲージのソーチェンは5種類あれば十分かとも思います。

上記写真
上から、ハスクバーナH35(ピクセル、オレゴンOEM)、ハスクバーナSP33G(X-CUTピクセル)、オレゴン95TXL、トライリンクセイバー、スチールRMCです。

上から見たところです。
面白いです。
.325ピッチはオレゴンも95TXLを出していますし、ハスクバーナの1.3mmゲージからX-CUTを出しています。
.325ピッチは1.3mmが主流になっていくのかもしれません。(私の勝手な想像です)
次は3/8ピッチ1.3mmゲージのソーチェンです。

上記写真
上から、トライリンクセイバー、ハスクバーナS93G(X-CUT)、ハスクバーナH35(91VXLオレゴンOEM)、スチールPS3です。
当店では、このほかにスチールのPMC3とPSソーチェンをリールで在庫しています。
(スチールには3/8ピッチ1.3mmゲージのソーチェンは4種類あります。国内)

X-CUTタイストラップ 黄金のものがあります。
これは、ソーチェンをつなぐときのタイストラップです。
これは意外と便利だと思います。
目立てするときなどの目印になるかと思います。
このタイストラップは、オレゴンも同じことをするそうです。(どこが最初に考えたのかはわかりません)
スチールもカシメるタイストラップ色を変えてほしいです。変わらないかな

上から見たところ

なんか少し気になります。(笑)
今回は、取り急ぎハスクバーナX-CUTソーチェン新発売のお知らせだけということで
当ネットショップには数日前からアップしています。
すでに、数人の方が(3人ほど)購入してくれています。
正直少し驚きました。
当ネットショップは商品を探すのが大変だと私自身も思っています。
何も案内していないのに、よくX-CUTソーチェン販売ページを見つけることができたな~と驚いた次第です。
ネットショップ自体最近あまり売れていないのでなおさらです。(笑)ありがとうございます。
今回ブログで紹介したので、売れてほしいな~と思っています。(笑)
まずソーチェンのページはこちらです。
▼ソーチェンそして
▼.325ピッチ1.3mmゲージ(ピクセル)のページX-CUTソーチェンは上から2番目です。
▼3/8ピッチ1.3mmゲージのページX-CUTソーチェンは上から2番目です。
切比べや使用感については、まだ先になるかと思います。
私の切比べよりも、実際使用する方の切比べが参考になるかもしれません。(笑)
面白いYouTube動画あれば紹介します。
X-CUTソーチェンについては、シークレットブログのほうで書いてみます。
私の独断と偏見、勝手な想像を書くので、公にするのは控えます。スミマセン。
ではまた。
▼セール! ハスクバーナガイドバーRT+ソーチェン(X-CUTセール) 比較お試しセット▼セール! ハスクバーナ X-CUT + PS + SABRE 3/8ピッチ 1.3mmゲージ▼ハスクバーナ X-CUT .325ピッチ 1.3mmゲージ (ピクセル)▼ハスクバーナ X-CUT 3/8ピッチ 1.3mmゲージ
チェンの作り質感は95TXLはいいと思います。
X-CUTの切れ味がどれくらいか?
切比べの動画もH30との比較が多く、95TXLとの比較がどれくらいかが・・・
切比べできる木もないので、検証するにはしばらくかかりそうです。(笑)