チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ハスクバーナNewカッティングシステムについて


スチール(PMMC3)やオレゴン(90PX)の3/8ピッチ 1.1mmゲージのソーチェンに似ていると思います。
.325ピッチなので、PMMC3と90PXのように互換性はありませんが、切れ味等は近いと思われます。

※ピクセル.325ピッチとPMC3 3/8ピッチのような感じ

あくまでも私の個人的な感想なのですが、スチールは3/8ピッチを ハスクバーナは.325ピッチを標準仕様にするような気がしています。

ハスクバーナは.325ピッチ1.3mmゲージのピクセルを開発しました。
スチールは3/8ピッチは1.3mmゲージだけだったのを、1.1mmゲージのものを追加し、1.3mmゲージソーチェンのカッターを少し大きくしました。
(もう20年以上前くらい)
その後、PS3などの角刃を追加していきました。
その当時 大きいソーチェンには角刃もありましたが、小さいソーチェンには角刃はなかったです。

スチールはソーチェンに関しては新しいものを早く出してくると思います。
新しいカテゴリーのソーチェンも出してくると思います。

スチールはソーチェンメーカーでもありますが、その前のチェンソーメーカーです。
ソーチェンはチェンソーの部品としての捉え方が強いと思います。

新しいチェンソー(バッテリーなど)を開発した時に既存のソーチェンでは、チェンソーの性能が発揮できないと考えると新しソーチェンを作ろうとしやすいのだと思います。

対してオレゴンはソーチェン業界の大ガリバー企業です。
市場を見ながらソーチェン開発していかなければならないと思います。

新しいカテゴリーのソーチェンを先に作り、それに合ったチェンソーを各メーカーに作ってくださいという方法はとりにくいと思います。

ここにきてハスクバーナはソーチェンを自社で開発製造までするようになりました。
ハスクバーナは新しいチェンソーを作ったときに、そのチェンソーに合うソーチェンをオレゴンに製造依頼をしてもスムーズに行き難くかったのかもしれません。
だからソーチェン自社製造にしたのでしょうか・・・?


オレゴンとしてはその新しいソーチェン作ってもどれだけの市場があるのか。
重要なことです。

チェンソー製造メーカーにしてみれば、ソーチェンは一部品かもしれませんが、オレゴンとしては重要なメイン商品です。
新しいカテゴリーのソーチェン開発には慎重になるかと思います。


さて、私の独断と偏見思い込み劇場でした。(笑)




左がSP33Gチェン右がSP21Gチェンです。
スパースプロケットに合わせてみました。
微妙に隙間があるような感じです。


リムに合わせてみました。





ガイドバーに収まるドライブリンクの形状とピッチは同じような気がします。
目視では大きな違いはないような気がします。

このカテゴリーのソーチェンはオレゴンからも発売されます。

昨年、既存の.325ピッチのスパースプロケット、リムスプロケットは使用できないと聞いていたのですが・・・

前回のブログ339XPの動画
空回しでは何も問題なかったです。

どちらかというとミニチェン(1/4 1.1mm)を通常1/4ピッチスパースプロケットで使用するほうが、ずれが大きいと思います。


.325ピッチ、1.1mmゲージのソーチェンは、排気量どれくらいのチェンソーまで使用できるのか?

スチールのPMMC3PMMC(3/8 1.1mm)は標準装備されているチェンソーは排気量35cc未満のチェンソーです。

ハスクバーナのSP21Gチェンも同じくらいなのか?
ただ、ハスクバーナには排気量35cc未満のチェンソー・・・無いです。(笑)

これから、たくさん出てくるバッテリーチェンソーのためだけに新しいソーチェンを作ったのか?

排気量40cc以下のチェンソーまで使用できるように設計しているのではと考えています。
そうでなければ、この新しいソーチェン売れないと思います。(笑)

オレゴンもこのカテゴリーに参入するのであれば、幅広いチェンソーで使用してもらいたいところだと思います。

ハスクバーナT540XPに.325ピッチスプロケット出してくると予想します。(笑)

オレゴン、いろんなメーカーで使用できるようにスプロケットまたはリム出してくれるといいのですが

ハスクバーナ543XPでも使用できると、排気量40ccクラスのチェンソーでの切れ味は頭一つとびぬけるかもしれませんね。

T540XPチェンソーで使えるようになるといいかもしれませんね。


試し切りの動画まだ撮影していません。(笑)


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • コメント

    [C1583] Re: タイトルなし

    こんにちは
    外周はSP21Gチェンのほうが小さいです。
    ただ、ガイドバーに収まる側は通常の.325ピッチのものと同じくらいだと思います。

    SP21Gチェンのタイストラップも抉れていて既存のスプロケットでも大丈夫なようにしているのかと想像しています。(笑)

    丸ヤスリは4.8mmではなく4.0mmになります。
    カッターのサイズも一回り小さいと思います。
    • 2020-02-06 14:30
    • チェンソーヤ
    • URL
    • 編集

    [C1582]

    バーの先のスプロケットのマッチング具合が気になります。
    画像を見ると、気のせいか新しいチェーンはピッチは同じでも一回り小さい気がしますが
    • 2020-01-27 15:50
    • チェンソーマン
    • URL
    • 編集

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する