チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ソーチェン.325ピッチ 1.3mmゲージ の動画ソーチェン2

長い動画をYouTubeにアップしました。
独断と偏見、独りよがりな動画になっているかと思います。(笑)

ソーチェンの種類は結構たくさんあります。

.325ピッチは種類が多いです。
スチールでは.325ピッチ日本国内でも5種類あります。(リールチェン)
(特殊なカーバイトチェンを入れると6種類になります。)
1.3mmゲージには1種類
1.5mmゲージには2種類
1.6mmゲージには2種類

オレゴンでは7種類あります。
(特殊なデュラカットチェンは除く、デュラカットチェンだけで6種類ほどあります)
1.3mmゲージには3種類
1.5mmゲージには2種類
1.6mmゲージには2種類

ハスクバーナでは2種類(オレゴンOEM含む)
1.3mmゲージには1種類
1.5mmゲージには1種類

トライリンク日本国内では4種類
1.3mmゲージには2種類
1.5mmゲージには2種類

通常ソーチェンざっと数えても18種類くらいあります。
他にもカールトンやシャープ製のソーチェンがあると思います。

製造元社名がないソーチェンも最近は出てきました。
ほぼ、中国製です。

そういうものを入れると.325ピッチだけでも20種類は軽く超えると思います。

当店では、その中でも13種類を常に在庫するようにしています。
(トップブランドのソーチェンばかりです)

ソーチェンすべての種類は当店在庫36種類くらい在庫があります。
(リールチェンだけです。カットチェンを含むともっとあります)

そんなに種類いるのか?と思うかもしれません。
販売店さんでもそう思うところもあるかもしれません。

しかし、一部のお客さんはこれだけ同じ互換性のあるソーチェンから一つのものを指定してリピート購入する方もいます。
私には切れ味等わかっていませんが、プロの方には違いが判るのだと思います。
だから、これだけある種類のソーチェンから、指定してリピート購入するのだと思います。

また私自身も、当店のお得意さんにはいろいろなソーチェンを提案しています。

一度いろいろ使用してもらってその中から好みのソーチェンを選んでもらいたいと思っています。

私自身はどのソーチェンも最高のものだと思っています。(笑)
後は、お客さんの超鋭敏な感覚で選んでもらいたいです。



さて、ソーチェンの.325ピッチソーチェンのゲージの種類について少し書いてみたいと思います。
今から25年くらい前に出たピクセルチェン (ハスクバーナのH30、オレゴンの95VP)
これは今思えば画期的な専用ソーチェンだったかと思います。

.325ピッチのソーチェンには1.3mmゲージ、1.5mmゲージ、1.6mmゲージがあります。
ピクセルが発売される前は、ドライブリンクの厚みだけが違うだけでカッター形状やタイストラップの形状(リベットの厚みは異なる)は同じでした。
ゲージが異なっていても、カッターのサイズと形状は同じものでした。
オレゴンの20BP、21BP、22BP
スチールも今まではカッターは同じだったと思います。
新しいカッター形状に変更になっても それはすべてのゲージのチェンが変更になっていました。

ピクセルは1.3mmゲージ専用のカッター形状だったのです。
ハスクバーナが開発したというのもうなずけます。

当時は、コストなど考えるとカッター形状すべてのゲージで同じにしたほうがいいと考えたと思います。
今でこそ1.3mmゲージのシェアが7割以上なのでコスト的に問題ないかもしれませんが

この思い切った。
専用設計のカッターは使用するチェンソー排気量40cc~50ccクラスをターゲットにしていたと思います。

面白い
ハスクバーナが開発したとするなら、当時の242XPに合わせたものなのか?
その次の346XPに合わせたものなのか?

切れ味を求めた設計開発だったのでしょう。

そのようなことを考えると、スチールの71PM3もハスクバーナSP21Gソーチェンも、バッテリーチェンソーに特化したソーチェン開発だったのかと想像してしまいます。

長くなるのでここまでにします。(笑)

さて、近々にソーチェン3本セットのセール(どのような組み合わせ化はご想像にお任せします)
などやりたいと思います。

ご興味のある方はまたこのブログで発表しますので、よろしくお願いします。


YouTubeから来た方は、もう見ていると思いますが、このブログからの方は下記動画もご覧ください。
できればチャンネル登録していただけると嬉しいです。
ではまた。








●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • コメント

    [C1619] Re: タイトルなし

    こんにちは
    スチールRSK、RSLKといわれるソーチェン見たことが無いです。(笑)

    国内に入ってきていないと思います。

    3/8ピッチの普通の角刃チェンの目立ての仕方が違うだけなのかなと自分勝手に思っていましたが・・・

    海外のスチールのサイトで見るくらいでした。

    これらの国内未輸入のソーチェンに関しては、さっぱり知識がありません(笑)

    何かわかりましたら、お伝えしたいと思います。
    • 2020-09-08 11:26
    • チェンソーヤ
    • URL
    • 編集

    [C1618]

    動画拝見しました。
    非常に面白かったです、マニアックネタ最高でした。
    是非次回はSTIHLのソーチェンRSKやRSLK、3/8 1.3mmゲージ33系のネタなどお願い致します。
    昔からの北九さんならでは的なネタをこれからも楽しみにしております。
    • 2020-09-07 20:42
    • ケンタウロス
    • URL
    • 編集

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する