チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

サムライローキックバックガイドバー



お待たせしました。
サムライローキックバックバーすべて入荷しました。

長らく在庫切れになっていた、8インチ 9インチが入荷しました。

エコーBCS510Tバッテリーチェンソーにもこのガイドバーは最適だと思います。

またBCS510Tはワンモアキャンペーン中なので合わせていかがでしょうか。

質量も軽いです。
チェンソー本体、バッテリー、ガイドバー、ソーチェン 3.1kgほどです。
マキタMUC254バッテリーチェンソーより、100gほど重いです。

ただ、パワーは上回っていますし、チェンソーとしての使いやすさは、林業機械の専門メーカーだけあって差は歴然としていると思います。

マキタは電動工具メーカーでは世界トップクラスのメーカーですが、林業機械ではやはり専門メーカーと比較すると厳しいものがあると思います。

軽量バッテリーチェンソーで  チェンソー作業をストレスなくこなすにはBCS510Tチェンソーがいいかと思います。

チェンソー作業の効率化より、バッテリーをたくさん所有しているということを重要視するならば、バッテリーでチェンソーを選ぶことになると思います。

一般の方などはバッテリーに縛られても、時間は自由なのであまり問題にならないかもしれません。

しかし、業者さんなどプロの方は作業時間も重要になるので、機械の性能で道具を選択するほうがいいかもしれません。

※私自身は作業などしないので、このあたりのことは実際にはよくわかっていませんが、当店のお客さん(プロの方)からは機械の性能で選んだほうがいいということをよく聞いています。

杉ヒノキの枝打ちくらいなら(直径5cm以下の木)MUS254でもいいですが、アーボリスト 空師 の方などある程度大きい枝を切る場合はBCS510Tチェンソーがいいかもしれませんね。

話がそれてしまいました。(笑)




▼サムライローキックバックこちら


▼エコーBCS510T サムライローキックバックバー仕様こちら
(ワンモアキャンペーン中)

それではまた。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する