
全林協さんから道具と技Vol.11が出ました。
今回は伐倒技術ではなく造材製材、木を見るという内容です。
どうすればいい材を取れるかとか、商品として木を見るということです。
伐倒技術が高くても材を見る目利きがないと稼ぐことができないと思います。
材を見る目利きも林業家として重要なスキルになると思います。
(私は木を見ることに関してはさっぱりわかりません。)
まだパラパラッとしか本に目を通していないので、内容は良くわかりませんが、面白そうです。
それと私も少し掲載されています。(笑)
梶谷さんとお話ができて大変楽しかったです。
日本の林業のことを深く考えている方で、我々販売店のことまで考えていてくれています。
また是非話がしてみたいです。
ネット販売のことにも少し触れていますが、当店もネットショップをやっていますが、他の販売店に少し迷惑をかけているような気がして罪悪感があります。
同業の方で当店からあるメーカーの機械や部品などを仕入れてくれる会社があります。
その方が話していたのですが、ネット販売で購入した機械を修理することが増えたと言います。
長年付き合いのあるお客さん(会社)なので断ることもできず修理しているとのことです。
長い付き合いのあるお客さんなら、ネットから買わずに、そのお店から買うはずだろうと思うかもしれません。
確かにそういうお客さんは多いです。
ただ、会社などの場合社長さんが二代目などに変わったりするとそういうケースも起きているようです。
まあこれは仕方のないことだと思います。
少しでも安い所から買いたいと思うのは当たり前だと思います。
しかし、機械物は修理というアフターサービスが付き物です。
実店舗で販売した機械の修理などのアフターサービスは、ほとんどやっていると思います。
(自社で販売したものは自社でアフターサービスもしている)
では、当店のネット販売はどうなのか? と問われると、1%にも満たないと思います。
自社のネットショップで販売した機械の修理は非常に少ないです。
実店舗で販売した機械が壊れやすくて、ネットショップで販売した機械は壊れにくいということは無いと思います。
同じような比率で故障すると思います。
では、ネットショップで販売した機械はどこで修理などのアフターサービスをしているのか。
他のお店で修理などを受けていると思います。
各地域の同業の方などが受けてくれているはずです。
当店でも他のネットショップで購入した機械修理しています。
しかし、申し訳ない気持ちがします。
機械を売って利益を上げるのと、修理などのアフターサービスで利益を上げるのは、比べ物にならないほど売る方が楽で利益も上がります。
機械屋さんで修理もするところならほとんどの方が同意見だと思います。
逆に言うとネットショップはアフターサービスが少ないから安売りできると言えるでしょう。
販売した機械すべてアフターサービスしなければならないなら、修理設備、修理する人の人件費などかなりコストがかかってきます。
修理で利益が上げられれば、何も問題はありませんが・・・
利益は上がりますが、販売するよりは利益が上がりません。
当店の周りでは修理もできるお店、数店廃業しました。
(後継ぎがいない、後継ぐほど良い商売ではないという感じです)
自分の代で廃業するというお店、私が知る限り数店あります。
このままいくと修理ができる地元の販売店というのはかなり少なくなるかもしれません。
ネットショップが悪いとは思っていません。
何度も言いますが、私はすごい田舎に住んでいたので買い物の大変さは身に染みています。(笑)
通販、ネット販売の便利さ、選べる商品点数は都会と変わらないと思います。
ネットショップは流通においての非常に重要になっていると思います。
無くなることは無いと思いますし、無くなってしまうと大変だと思います。
では、修理もできるお店が無くなるのは仕方ないのか?
(無くなってしまうことは無いと思います)
修理工賃を値上げするしか方法はないかもしれません。
他店購入機械商品の修理工賃の値上げです。
自店購入機械商品の修理工賃値下げでもいいかもしれません。
そういう風潮が業界やエンドユーザーさんにも浸透すると機械修理屋さんもやっていけるようになるかもしれません。
(当店は自店購入機械商品の工賃値引きを始めました)
道具と技Vol.11から話が大きくそれてしまいました。
もう少しそれてしまいます。(笑)
私の知り合いが、神奈川県で機械販売修理のお店(会社)を始めました。
たぶん最初は、販売よりも修理の方が多い状況になるかと思います。
修理の腕は、確かです。(見たことは無いので確かだと思います(笑))
何故見たことないのに修理の腕は確かだと言えるか。
それは、いままでこなした修理の数がすごいからです。
(1か月の修理台数が100台をいつも超えているようでした。これはすごいと思います。)
それと情熱です。熱いんです。真面目なんです。
不良と変態が少し混ざっていていい味を出しています。(笑)
(変態=チェンソーフェチ、チェンソー抱いて寝るくらい(笑))
神奈川県の方は機械壊れて困った際は、一度訪ねてみてください。
頼りになると思います。
ゼロからスタートしているので応援したいです。
▼南洋社道具と技Vol.11ですが、当ネットショップでも販売しています。
各メーカーのカタログもお付けしています。
▼こちら
コメントの投稿