チェンソーを使用する作業の安全ブーツは樹脂製の先芯より、鉄製の先芯の方がいいかもしれません。
重量物に対する保護だけなら、樹脂製のものでも高強度なので保護してくれるかもしれませんが、刃物に対してはどれくらいの保護性能があるか・・・
当店のお客さんの安全ブーツです。




鉄芯だったのでソーチェンを跳ね返しています。
皮、合皮の部分は切れていますが、鉄芯があったおかげでそれより下には、食い込んでいかなかったようです。
普通の靴を履いていたら・・・大変なことになっていたかもしれません。
最近は地下足袋にも鉄芯が入ったものが出てきています。
チェンソーを使う時だけではなく刈払機を使う時も注意が必要です。
どちらかというと刈払機の時の方が、事故が多いかもしれません。
当店の年配のお客さんは、足の指がない人や大けがした方がいます。
チェンソーではなく刈払機で怪我をしたそうです。
チェンソーはチェンブレーキなどの安全装置が付いています。
刈払機には付いていませんし、高速で回転する刃がタイヤのように転がり足をけがすることもあるので、刃物がチェンソーよりも遠い所にあるから安全だとは言い切れません。
皆さんも十分気を付けてください。
▼甲ガード付スパイク地下足袋当ネットショップよりも安く販売しているお店はたくさんあると思います。
価格競争では負けています。
情報サービスで付加価値をつけたいと思っています。
当ネットショップをご利用のお客様には、限定公開ブログのパスワードをお知らせしています。
情報の質がご希望に添えない場合もあるかもしれませんが、予めご了承ください。
(頑張りますが・・・(笑))
▼こちらもご覧ください。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2015-02-13
防護用品
コメントの投稿