チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ハスクバーナ135eチェンソー

ハスクバーナ135eのパッケージ、箱のデザインが変わりました。
色は濃紺になり、これからはこの色の箱に随時変わっていくと思います。
箱は変わっても中身は同じなのであまり関係ないかもしれません。(笑)



ただ、135eは中身も少し変わったというか形には変更はないと思いますが・・・

何が変わったかというと初期はシリンダーカバーなどに細かい傷が無数にあったのですが、その細かい傷がだんだん少なくなってきていると思います。


組み立てが良くなっているのかもしれません。
それとキャブレターも調整しているかもしれません。(キャブレターの燃料流量調整は特殊工具が必要です)

排気ガス規制対策エンジンなので、メーカーがキャブレターを調整しているかどうかは定かではないので聞き流してください。(笑)


一応当店では135eは全機種点検整備、キャブレター調整を行っています。

出来るだけ使いやすいように調整しているつもりです。
使いにくかったりして(笑)

ハスクバーナ135eは入門機という位置付けなので、排気ガス規制エンジンがどんな特性があるのか、その対処方法はどうすればいいのかというのを私が思っていることをユーザー・サポート・ページで書く予定です。

チェンソーをよく使われている方はすでに分かっているような事柄なのでここでは書きません。

135eチェンソーを購入する方は初心者の方が多いと思うのでユーザー・サポート・ページをもう少し充実させなければいけないかなと思っています。(何かと忙しく更新できずスミマセン)

ハスクバーナ135e入門機と書きましたが、排気量40ccあるのでそこそこパワーがあります。
実店舗のプロユーザーにも数台販売しています。

今のところ重大な故障はほぼありません。
(1台水没したチェンソーをピストンシリンダーまで分解して洗浄しました)

プロユーザーの方に販売したのでこれからハードに使われると思います。
どのようになるか少し楽しみにしています。

※プロユーザーに販売したときは、当然29800円の入門機なのでプロ機と同じ性能を求めないでくださいと断っています。
29800円、排気量40cc、パワー的には不満はないようです。(思ったよりパワーがあると感じているようです)
あとはプロユーザーの使用にどれくらい耐えられるか耐久性を見てみたいです。(そこそこいけそうかも)

▼ハスクバーナ135eチェンソー

お勧めはソーチェン3種類セットです。
ソーチェンPS3(角刃)を試してもらいたいです。

▼ハスクバーナチェンソー135e用ガイドバー・チェン

こちらのガイドバーチェンはハスクバーナ339XPチェンソー(3/8ピッチ)にも使用できます。

それではまた。
追加です。

ハスクバーナ135eチェンソーの箱は運送中の影響を受けて変形しています。
箱とチェンソーの間には隙間が多くあるので、チェンソー自体に傷などはついていません。

しかし、箱はつぶれているものもあります。

海外からの輸送中につぶれたのか?
国内の配送中につぶれたのか?

私にはわかりません。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する