チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

スパイクバンパー

スパイクバンパーについて、
昔、付けていない人が何人かいましたが、今はほとんどの人が付けていると思います。
てこの原理でスムーズに木を切ることが出来るので、とても便利だと思います。

通常スパイクバンパーはガイドバーとチェーンソー本体の間に一枚取り付けます。
大型のチェンソーにはさらにガイドバーの外側にもう一枚取り付けることもあります。


ガイドバー締め付けナットのところに取り付けます。
内側のスパイクバンパーとは高さが同じになります。
ガイドバーが長く大きくなるのと大きい木を切るときに一つのスパイクバンパーの時よりチェンソーの取り回しが楽になったり、ずれが少なくなったりするそうです。

ログビルダーのかたは大型チェンソーに良く付けているようです。
大径木を切るためというより、木材を縦に切る時にブレが少なくなるようにするためらしいです。

この外側に付けるスパイクバンパーは、当店でもほとんど売れることはありません。何年かに一度売れるという感じです。
メーカーにもあまり在庫をしていないみたいで、この間注文しましたが、在庫がなく本国から取り寄せてもらいました。(3週間ほどかかる)

使っている人に聞くとあると便利というのですが、売れていないというのは、必要がないのかそれとも存在を知らないのか、もし存在を知らなかったのなら私たち販売店の宣伝不足なのでしょう。

ということで今回宣伝してみました。
価格は税込2300円くらいでした。
ではまた


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/377-cc08e4ee

    トラックバック

    コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する