ソーチェンは交換するけれど、ガイドバーを変形や破損時以外に交換する事はまれではないでしょうか。
当店でもガイドバー曲がっていたりしない限り交換しないユーザーの方がいます。
昔、ハスクバーナの営業マンにソーチェンを3本使い切ったら、ガイドバーとリム、スプロケットは交換しなければならないと教わりました。
摩耗した、ガイドバーに新品のソーチェンを取り付けた場合そのソーチェンがすぐにだめになるということでした。


ソーチェンの摩耗状況と原因、ガイドバーの摩耗状況と原因、因果関係など、リムやスプロケットなども含めて説明している
小冊子もあります。
ガイドバーやソーチェンは切削対象に接触するところなので、点検整備は確実に行うようにしましょう。写真のようなガイドバーは使用できませんので、お持ちのチェーンソーがそのような状態ならば交換することをおすすめします。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2006-05-11
メンテナンス
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/384-46ae2858
トラックバック
コメントの投稿