先日、ハスク345チェーンソーのついて問い合わせがありました。
30cm前後の丸太を玉切りするのに、
?ハスク345チェーンソーで大丈夫か。
?途中でソーチェンが止まってしまう。
という問い合わせです。
?の件は、問題は無いと思います。
ハスク345チェーンソーは、45ccもありプロ機ではないですけれど、パワー的にはまったく問題ないと思います。
ただし、エアフィルター、燃料フィルターがきれいな状態の場合に限ります。
?の場合ですが、いくつか問題点は考えられます。
・ソーチェンの目立てが悪い。
・チェンオイルの出が悪い。
・ガイドバーが変形している。
などが考えられます。
今回のお問い合せでは、新品のソーチェンを使用しているときは、ソーチェンが途中で止まることはないということなので、ソーチェンの目立てが良くなかったからだと思います。
ソーチェンの目立てがいいか悪いかの目安ですが、切りくずが削り節のような物でしたらソーチェンの目立ていいと思います。
切りくずが粉っぽい物でしたら、目立てが悪くなっていると思います。
この状態ですとチェーンソーにも負担を掛けますので、速やかに目立てをするかソーチェンの交換をおすすめします。
新品のソーチェンでも、チェンーソー使用時に地面や石などに少しでも接触すると、もうだめです。
目立てをしなければなりません。
砂や土が付いている木を切った場合も同じです。
ですから急ぎの仕事などの時は、予備のソーチェンを2~3本用意していた方がよいと思います。
もう一つ、チェンオイルの出具合も心配でした。
ハスク345チェーンソーのオイルポンプについて、私の方からメーカーに問い合わせをしてみました。
すると思345oil_p_01.jpgっていたようにオイルポンプ調整がきかないタイプの物でした。

(上が調整付オイルポンプ、下が調整なしオイルポンプ)
そして、オイルホースとオイルフィルターが少々変わっていて、オイルフィルターがオイルタンクのそこに固定式でした。青い矢印

このタイプのチェーンソーは必ず燃料を補給するときは、チェンオイルも補給するようにしなければなりません、そうしないとチェンオイルが残り少なくなるとチェンオイルの吐出がとぎれるおそれがあるからです。
特に、ガイドバーを真下に向けるようにするとそのおそれが高くなるそうです。(きちんと補給していれば問題ないそうです。)
今回のお問い合せの件に関しては、オイルポンプの吐出量は問題ないようでした。
ハスク345チェーンソーのオイルポンプですが、調整付のポンプに交換することも出来ますので、お知らせだけしておきます。
ピクセルチェンについても問い合わせがあったのですが、これはまた別の機会に書いてみたいと思います。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2006-06-05
修理
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/397-ba3ccfdd
トラックバック
コメントの投稿