スチール万能ツール

先頃、スチールの万能ツールについて問い合わせが数件ありました。
以前販売していたのですが、今のところ販売を中止しています。
数ヶ月前購入して頂いたお客さんがいたのですが、そのお客さんの評価があまり良くなかったからです。
私が思うにそのお客さんは結構アウトドアツールに詳しそうな方でしたのでご意見を真摯に受け止めようと思い、販売中止に至ったわけです。
スチールと名が付いているので、いい物と思われたようですが、現物を手にしたときにあまりいい作りではないと感じられたようです。
スチールの名前でこのレベルの製品を出さない方がいいかもしれませんよと教えていただきました。
確かに、スチールと名は入っていますが、本来は販促品としての商品ですので、それなりの商品なのかもしれません。
価格的にも1600円ほどなので・・・
私はアウトドアツールの事はあまりよく分からないので、スチールの名をおとしめるような物ならば販売は控えた方がいいと思いました。
ですから、今は販促品、サービス品として機械製品などにたまに付けています。
販促品としてとらえるならばそこそこいい物かもしれません。
詳しくない製品を販売するのは、十分注意が必要だと感じました。
アドバイザー的な人がいれば安心でしょうが・・・
今回製品の善し悪しを教えてくれた、お客さんには本当に感謝しています。
教えていただいたおかげで、信用を落とさずにすんだと思うからです。
色々勉強しなければいけませんね。
人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2006-09-12
修理工具
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/442-1aa48ee4
トラックバック
やはり、いろいろと使用している方の意見はとても参考になります。
私など、金額が同じくらいなら、凝ったものや、機能が多いものを選んだほうがいいかなと思っていました。
また使う人によって、携帯性を重視するか操作性を重視するかで選ぶ製品も変わってくるということになりますね。
万能ツールは自分に会う製品を見つけるのは結構大変かもしれませんね。
いろいろなところで、妥協しなければならないでしょうね
私なんか金額で妥協というところでしょう。
okamotoさんのコメントで、万能ツールを選ぶ際のポイントが分かりやすくなりました。
これからも何かありましたら、いろいろと教えていただければ幸いです。
ありがとうございました。