ハスクバーナはエレクトロラクスの一事業部でしたが、独立してから動きが活発化しているような気がします。
パートナー事業部を完全にハスクバーナとしたみたいですし、ゼノアの件もそうですし・・・
ただしゼノア件は日本では、全くリンクしないようです。
別の事業部となるようです。
今年の総合カタログを見て変だなと思ったことがありました。
ハスクバーナが総合カタログを出すときは必ず複数年のたとえば2004/2005年度版と表示されてきたのですが、今年は本来なら2006/2007年度版と表示されるはずが2006年度版の表示でした。
なぜだろうと思っていたら、来年は製品が芝刈り機などモデルチェンジが多くあるそうです。
チェンソーも実は一機種だけ575XPという5のシリーズが世界市場では販売されています。
そういうこともあり来年はカタログの内容が変わるらしいのです。
だから今年は2006と表示しているようです。
ハスクバーナは世界戦略相当気合いが入っているのではないでしょうか。
会社の規模も今では、スチールを抜くか同等までの規模になったようです。
ただ日本は、マーケットが小さいので色々な製品が入ってくることは考えにくいと思います。
575XPチェンソー、並行輸入等で購入するのはやめた方がいいと思います。
今のところ、日本発売は未定のようだからです。(需要が少ない)
部品が手に入りにくいと思います。
チェンソーなどは、近い将来ハスクバーナとスチールの2大メーカーの争いになるのではないでしょうか。
欧米諸国は、農林業機械に対しても環境対策が厳しく、排気ガス規制安全対策等、クリアできる体力のあるメーカーは少ないのではないでしょうから。
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2006-09-30
ハスクバーナ
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/453-37931396
トラックバック
コメントの投稿